新着情報

令和5年度「失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修」参加者募集について

令和5年度「失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修」参加者募集について

 

平素より、大阪府言語聴覚士会の活動にご理解ご協力くださり、誠にありがとうございます。

当会では大阪府と協働し、失語症者向け意思疎通支援事業(以下、当事業)を進めております。この度、日本言語聴覚士協会より「失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修」(以下、当研修)の開催案内がありました。大阪府では、当研修修了者は大阪府に登録され、大阪府における「失語症者向け意思疎通支援者養成研修」の講師、補助者として活動いただいております。つきましては、当研修に参加いただける方を募集いたします。当事業に関心があり、活動にご協力いただける方の申し込みをお待ちしております。ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 

【開催日時】令和5年10月21日(土)8:50~18:00

      令和5年10月22日(日)9:00~15:35

【参加方法】オンライン  *会場参加、オンライン参加がありますが、予算の都合上、全員オンライン参加としています。

      (配信場所)東京都新宿区市谷八幡町8 TKP市ケ谷ビル

             TKP市ケ谷カンファレンスセンター8階 バンケットホール8A

【開催主管】一般社団法人 日本言語聴覚士協会

【参加費】無料

【募集人数】10名

【応募条件】以下の条件を全て満たす方

      1.日本言語聴覚士協会の会員であること

      2.大阪府言語聴覚士会の会員であること

      3.当事業の活動に継続して協力する意思があること

【選考方法】勤務先の市町村、勤務先の機能、経験年数、失語症友の会の活動経験、応募動機を踏まえ選考し、大阪府に推薦いたします。

【申込方法】下記のアドレスに必要事項を漏れなく記載して申し込みください。件名は「支援者指導者養成研修参加希望」と記入ください。

                申し込み締め切り終了後、担当者より選考結果をご連絡いたします。

      ①氏名(フリガナ)

      ②日本言語聴覚士協会の会員番号、大阪府言語聴覚士会の会員番号

      ③勤務先、勤務先の住所、勤務先の機能(急性期、回復期、生活期等)

      ④経験年数

      ⑤失語症友の会の活動経験の有無(有りの方はその内容)

      ⑥応募動機

      ⑦連絡用のメールアドレス

      ⑧電話番号(研修開催日の連絡用)

      ⑨研修印刷物送付先の郵便番号、住所(勤務先の場合、部署名まで記入ください)

【申込先】ostaphasia-support@st-osaka.sakura.ne.jp

【申込締切】令和5年7月21日(金)※募集を終了しました。

【問い合わせ】失語症者意思疎通支援実行委員会 申込先のメールアドレスまで

 

 

一覧に戻る


Hit Counter provided by criminal attorney Orange County