大阪府失語症者向け意思疎通支援者養成研修
外出同行支援実習およびサロン実習にご参加いただける当事者の募集について
大阪府言語聴覚士会では大阪府と協働し、失語症者向け意思疎通支援者養成研修を実施しています。令和7年度は8月よりリーダー養成コースの研修を開催していますが、その必修項目の実習の中に『外出同行支援実習』と『サロン実習』があります。
この度、それらの実習にご参加・ご協力いただける失語症当事者の方を募集いたします。
下記の内容をご確認いただき、条件に該当される当事者の方がいらっしゃれば、是非ともご案内していただきますようお願いします。またご参加の希望がごさいましたら、STよりお申し込みいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
『外出同行支援実習』
概要:外出時の基本的な意思疎通支援技術を習得することを目的に、研修受講生と失語症当事者がペアになり、森ノ宮周辺に外出(買い物or散策)し、その場に応じた必要なコミュニケーション支援を実習します。当日は実習担当の言語聴覚士が補助者として支援します。
日時: ① 令和7年11月22日(土)午後1時45分~4時00分
② 令和7年11月29日(土)午後1時45分~4時00分
募集人数:失語症のある方 4~5名
会場:大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター
『サロン実習』
概要:研修受講生と失語症当事者がペアになり、ゲームや会話を楽しみながらコミュニケーション支援を実習します。当日は実習担当の言語聴覚士が補助者として支援します。
日時: 令和7年12月21日(日)午後1時45分~4時00分
募集人数:失語症のある方 7名
会場:大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター
上記、どちらの実習も
応募条件:以下の条件を全て満たすこと
・大阪府在住の方で失語症であること【日常会話が困難な方・物の名前が出てこない方、状況判断は可能で場の流れにある程度順応できる方】
・会場までの移動・会場内での移動・また排泄に関して、自力あるいはご家族等の介助で可能な方
・当日午後1時45分までに会場に集合できること
申込方法:当事者と関りがあるSTより下記のアドレスに必要事項を記載してお申し込みください。件名は 「外出同行支援実習参加申し込み」又は「サロン実習参加申し込み」とご記入ください。お申し込み後、担当者より内容の確認や詳しい案内をお送りします。
・STのお名前
・STのご所属
・連絡用のメールアドレス
・経験年数
申込先: ostaphasia-support@st-osaka.sakura.ne.jp
申込締切: ①、②の『外出同行支援実習』は 令和7年 11月 7日(金)
『サロン実習』は 令和7年 12月 5日(金)
参加費:無料 又わずかですが、謝礼と交通費(実費)を当事者の方にはお支払いします。
問合わせ:失語症者意思疎通支援実行委員会 申込先のメールアドレスにお送りください。