2025年度小児言語分科会 勉強会
【テーマ】保育所等訪問支援の実践
【講師】
・高木大輔先生(リタリコ) 「訪問支援の現状とST参入の意義」
・出村鼓美氏(NPO法人オルケスタ保育園等訪問支援ぐるぐる) 「7年目の私が想う保育所等訪問支援の魅力と課題」
【概要】現在、私たち言語聴覚士は、保育園訪問など訪問支援に携わる機会が増えています。今年度の小児言語分科会では『保育所等訪問支援の実践』をテーマに2回に分けて勉強会を行います。第1回目は実際の訪問支援でどのようなことを行われているか高木先生、出村氏に講演をしていただきます。講演後は、質疑応答や情報交換も予定しております。皆さまのご参加を心からお待ちしております!
【日時】 第1回 2025年10月4日 14時~16時15分(受付開始13時45分~)
【開催形式】 対面開催 *ZOOMオンラインではありません。対面のみの開催です。
【会場】 コミュニティプラザ平野(平野区区民センター)
〒547-0011 大阪市平野区長吉出戸5-3-58
【参加費】 会員500円、非会員3000円、学生無料
【申し込み方法】 下記URLをクリックし、必要事項をご記入ください。
https://forms.gle/bhy7MgXdA42wBDUg7
【定員】 40名(先着順)
【応募締め切り】 2025年9月20日(土)18時まで
【振込先】 申込後、必ず申し込み締め切り日までに参加費を下記宛に振り込んでください。
銀行名)三菱UFJ銀行
支店名)寺田町支店口座種類
普通預金口座番号)0086764
加入者名)一般社団法人大阪府言語聴覚士会
*参加費振り込み後のキャンセルによる返金は応じられませんのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
*参加費振り込み時に「ご依頼人」欄の氏名の前に、下記を参考に研修会名を必ず入力してください。
例)小児言語分科会研修会のみの場合:ショウニ オオサカハナコ
小児言語分科会研修会、基礎講座4、5の場合:ショウニ キソ34 オオサカハナコ
【資料について】
資料がある場合、開催前日までにメールで送付いたします。資料がない場合は送信いたしませんので
ご了承ください。
また、紙媒体での資料配布は原則致しません。
必要に応じて、各自で印刷したものか、タブレット等に保存されたデータをご持参ください。
【振り込み確認について】
振り込み確認につきましては、振り込み期限(申し込み期間最終日)後に一斉確認を行います。
個別での振り込み確認は対応が困難なため行っておりませんので、予めご了承下さい。
また振り込み期限を過ぎても未払いの方には個別に連絡致しますので、速やかにお支払いの上、下記の問い合わせ先メールアドレスに「振込を証明できるもの(領収書やネットバンキングのスクリーンショットなど)」を必ず添付し、ご連絡ください。
お振込みを完了していて講演の5日前になっても振込確認のメールがまだ届いていない場合はお問い合わせください。
【領収書の対応について】
領収書が必要な方は、返信用封筒に切手を貼ったものを同封の上、その旨を本会事務所宛に郵送でご連絡ください。
お問い合わせ:<小児言語分科会 mailto:ostshouni★st-osaka.sakura.ne.jp >★を@マークに変更し送信してください。