研修会情報

第2回高次脳分科会勉強会(2026年1月17日開催)

【テーマ】高次脳機能障害のリハビリテーションにおける臨床思考

ー評価から訓練への展開を症例から学ぶー

【講師】大阪医科薬科大学病院 黒田健司氏

【概要】日々の臨床において、評価、訓練を進める中で、迷いを生じる場面は多々経験されているかと思います。ベテランの先生はどのように考え展開されているのでしょうか。今回は、黒田先生をお迎えし、実際の症例を通して臨床のポイントをお話ししていただきます。先輩の頭の中を覗かせていただき、明日への臨床につなげていきましょう!

【日時】2026年1月17日(土)14:00~16:00(受付13:45~)

【場所】大阪回生病院

    大阪市淀川区宮原1-6-10 1階多目的ルーム

【定員】40名

【形式】対面開催

【参加費】会員500円 非会員3000円 学生無料

【申込方法】下記URLをクリックし必要事項をご入力ください。

 

申込後、自動返信が送信されます。

その他、必要時にメールを送信します。受信拒否等含めメールの設定確認をお願いします。

【申込締切】2026年1月3日(土)正午

 

【振込先】申込後、申込締切日までに参加費を下記宛にお振込みください。

銀行名:三菱UFJ銀行

支店名:寺田町支店

口座種類:普通預金

口座番号:0086764

口座名義:一般社団法人 大阪府言語聴覚士会

*参加費振込後のキャンセルには応じられませんのでご了承ください。

*振込時「ご依頼人」欄の氏名の前に下記を参考に研修会名を必ずご入力ください。

例)高次脳分科会勉強会のみの場合:コウジノウ オオサカハナコ

例)高次脳分科会勉強会、基礎講座4、5の場合:コウジノウ キソ4 5 オオサカハナコ

*会費未納の方は非会員扱いになります。

【振込の確認について】

振込期限(申込最終日)後に一斉確認を行います。個別での振込確認は致しかねますので、ご了承ください。

未払いの方へは個別にご連絡させていただきます。

「振込を確認できるもの(領収書やスクリーンショットなど)」を添付の上、下記問い合わせ先にご連絡ください。

【領収書の対応について】

ご入用の方は、返信用封筒に切手を貼ったものを同封の上、その旨を本会事務所宛に郵送でご連絡ください。

 

【資料について】

資料がある場合、開催前日までにメールで送付いたします。資料がない場合は、送信いたしません。当日紙媒体での配布はいたしませんので、必要に応じて各自でご準備ください。

 

 

【お問い合わせ先】

高次脳分科会 

osakakoujinoubunkakai☆gmail.com

☆を@に変えてください。

一覧に戻る


Hit Counter provided by criminal attorney Orange County