研修会情報

10/18、19開催 全国リハビリテーション学校協会 第38回教育研究大会・教員研修会

全国リハビリテーション学校協会 第38回教育研究大会・教員研修会
~Nextリハビリテーション教育~アウトバンド・インバウンド対応型教育に向けた準備~

国内外を問わず往来が活発化し、日本から海外に出て学ぶこと(アウトバンド),海外から日本に来て学ぶこと(インバウンド)が容易になり知的好奇心をそそられますが、双方の方法で同時に学ぶ機会は未だ乏しい状況であります。そこで、本大会のテーマを「NEXT リハビリテーション教育」として、サブテーマを「アウトバンド・インバウンド対応型教育に向けた準備」と設定しました。アウトバンド・インバウンドにて、同時に学ぶことは比較することを容易にし、内省する機会を提供します。また、本大会では臨床で活躍されているPT・OT・STの先生にもご参加いただけるよう調整しました。それにより、参加者の皆様が様々な情報を得て比較・交流が促されることを狙い、国内外から臨床・教育・研究の達人を招聘し、学び合えるだけの大会企画を設計することができました。
 錚々たる顔ぶれの講師陣と一緒に学びあい、これからの自己能力開発にお役立ていただきたいと考えています。全国リハビリテーション学校協会 会員校の先生方、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の先生方とお会いできること、楽しみにしています。心より皆様のご参加をお待ちしております。

 

【講師】

 ・奥山淳子(弘前医療福祉大学):医療専門職教育における社会人基礎力の評価と育成
 ・菅野倫子(国際医療福祉大学):医療専門教育における非認知能力の指導について
  他、理学療法分野、作業療法分野の講演を予定"

【日時】 2025 年 10 月 18 日 (土) 10 : 0 ~ 18 : 0 (受付 8 : 15 ~)
    2025 年 10 月 19 日 (日) 9 : 0 ~ 16 : 0 (受付 8 : 15 ~)

【会場】 医療創生大学
    福島県いわき市中央台飯野5-5-1

【交通】 https://www.isu.ac.jp/access/

【対象職種】 リハビリテーション養成校に所属する教職員またはリハビリテーション職に従事するPT・OT・ST・職員等

【定員】 5 0 0 名

【参加費】

  ◎早期登録:登録期間2025年7月1日(火)~9月20日(土)

 ・会 員:8,000円(全国リハビリテーション学校協会会員校の教職員)
 ・非会員:10,000円(全国リハビリテーション学校協会非会員の教職員)
 ・教育機関に所属していない理学療法士、作業療法士、言語聴覚士:3,000円

    ◎通常登録:登録期間2025年9月21日(日)~10月19日(日)
 ・会 員:9,000円(全国リハビリテーション学校協会会員校の教職員)
 ・非会員:12,000円(全国リハビリテーション学校協会非会員の教職員)

【申し込み方法】 学術大会ホームページより、Payventを利用したクレジット決済

【申し込み締め切り】 ※参加費の箇所に記載

【問い合わせ先】 全国リハビリテーション学校協会 第38回教育研究大会・教員研修会 
         運営事務局. rehatki38@isu.ac.jp

【詳細】 第38回教育研究大会・教員研修会HP: https://www.rehatki38.org/

【その他】 公式X:https://x.com/rehatki38
               公式Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61575090954479

一覧に戻る


Hit Counter provided by criminal attorney Orange County