【テーマ】
『 若手STのための全身アセスメント入門
~姿勢・感覚・前庭・情動まで、“からだとこころのつながり”でひもとく嚥下支援~ 』
【講 師】
株式会社 紡 代表取締役 畠 朋成 先生(作業療法士)
【勉強会概要】
今回、摂食嚥下分科会では、脳血管疾患専門のリハビリを立ち上げ、多方面でご活躍されている畠朋成先生をお招きし、
「若手STのための全身アセスメント入門」についてご講義いただきます。
嚥下障害を“嚥下”という局所的な問題ではなく、身体全体の相互作用として捉える視点を学ぶことを目的とした大変貴重な内容となっています。
内容としては、骨盤・体幹・頸部のアライメントが嚥下に与える影響や評価の視点、触覚や振動覚といった体性感覚が咽頭期の嚥下反応に及ぼす作用、さらに前庭覚による身体重心や頭位の変化が嚥下や姿勢、覚醒に与える影響について解説していただきます。
また、緊張や不安などの情動が感覚過敏や防御反応にどう関わるかも取り上げ、振動刺激や電気刺激(NMESなど)といった感覚入力の臨床応用についても紹介されます。今回は数年ぶりの現地開催となっており、観察・触診・実技を取り入れた実践的な内容を直接体験しながら学んでいただけます。
日 程 : 2025年10月19日(日) 9時45分~ 11時45分 (9時30分受付開始)
場 所 : ウェル大阪 大阪府大阪市西成区出城2-5-20
参加費 : 会員500円、 非会員3,000円、 学生無料
参加定員:31名
申込み方法 : こちらの申し込みフォームより申し込みください
申し込み締め切り : 10月12日(日)までに上記よりお申込みください。
* 申し込み後、申し込み締め切り日までに参加費を下記宛てに振り込んでください。
参加費の振り込みを確認後、研修会資料をメールでお送りします。
* 参加費振り込み時、「ご依頼人」欄の氏名の前に、下記を参考に研修会名を必ず入力ください。
例) 摂食嚥下分科会勉強会の場合:エンゲ オオサカハナコ
* 参加費振り込み後のキャンセルによる返金には応じられませんので、ご了承のほどお願いします。
__________________________________
銀行名 : 三菱UFJ銀行
支店名 : 寺田町支店
口座種類 : 普通預金
口座番号 : 0086764
加入者名 : 一般社団法人大阪府言語聴覚士会
________________________________
◎振り込み確認について
振り込み確認につきましては、振り込み期限(申し込み期間最終日)後に一斉確認を行います。個別での振り込み確認は対応が困難なため
行っておりませんので、予めご了承下さい。
また、振り込み期限を過ぎても未払いの方には個別に連絡致しますので、速やかにお支払いの上、下記の問い合わせ先メールアドレスに
「振込を証明できるもの(領収書やネットバンキングのスクリーンショットなど)」を必ず添付し、ご連絡ください。
◎領収書の対応について
領収書が必要な方は、返信用封筒に切手を貼ったものを同封の上、その旨を本会事務所宛に郵送でご連絡ください。
お問い合わせ:
<摂食嚥下分科会 ostennge★st-osaka.sakura.ne.jp>
★を@マークに変更し送信してください。