研修会情報

「吃音のあるこどもの保護者オンライン大阪座談会」のご案内(2024.1.21)

【ごあんない】
 吃音は、「親の子育てや家庭環境の問題」「本人があわてて話そうとするから」「緊張が強いから」「何らかのストレスのため」「誰でもどもることがあるので心配はない」といった誤ったとらえ方をされる場合があります。また、対応についても「そっとしておけばそのうち治る」「吃音には触れないようにすること」「しばらく様子を見ていればいい」といった安直な助言や指導がなされることあります。 
何もしなくても吃音が消失していくお子さんは確かにいます。ですが、そうならないお子さんもいるのです。先を見すえた知識をきちんとお持ちいただくことは重要です。それは、吃音を今よりも重くさせてしまわないための最大の対処となるからです。楽観的な対応や精神論は事態を複雑にします。情報過多の今日、信用できる情報を見定めていくことは容易ではありません。『吃音のあるこどもの保護者オンライン大阪座談会』は、こうした問題に真正面から取り組み、今できることを具体的に話し合い、方法を見つけ出していく集いの場として設立しました。26年間の実績があります。日々感じておられる不安や疑問、将来についてのことなど保護者がご自由に話せる場です。園や学校の先生方にはオブザーバーとしてご参加をいただき吃音の理解推進と啓発を担ってくださっています。
今回も、とまり木の会(大阪吃音親子の会)ときつつきの会(長野県保護者会)の方々、地域の医療・教育・福祉に貢献されている方々との協働によって会を運営していきます。オンラインの集いですので全国各地から気楽にご参加いただけます。

 

【対象】 
吃音のあるこども(幼児から中学生まで)の保護者の方
教育職・医療職・福祉職等の、吃音のあるこどもたちとかかわりのある方
吃音のあるご本人のための会ではありませんのでご注意ください

 

【ゲスト・ファシリテーター】
  堅田利明(関西外国語大学)
  餅田亜希子(東御市民病院)
  とまり木の会
  きつつきの会

 

【日時】  
2024年1月21日(日)  13:00 -16:00

 

【方法】
ZOOMを用いたオンライン座談会(途中、ブレイクアウトセッションで小グループに分かれての話し合いがあります)

 

【参加費】  
無料(要申し込み) 

 

【お申し込み】
 以下のQRコードを読み取り、必要事項を入力されてお申し込みください
お申し込みの期限2024年1月7日(日)、定員になり次第、締め切らせていただきます
2週間が過ぎても受付返信が届かない場合は事務局にご連絡ください。ご参加には事前申し込みが必要です。

【主催】  大阪公立大学医学部耳鼻咽喉科 阪本浩一  osakasidai.st.yorikofujimoto@gmail.com

一覧に戻る


Hit Counter provided by criminal attorney Orange County