2025年度オンラインセミナー オンラインシリーズ8
「発声発語障害の理解と評価・治療」全4回
発声発語障害の分野は,年々新たな考え方や理論が示されるなど,発展しています.わが国では,医療・福祉施設をはじめ,多くの場で臨床が実践されています.その中で,同じ視点で臨床に取り組むことや,最新の知識や理論を継続的にアップデートすることは,質の高いリハビリテーションを提供するうえで非常に重要です.本セミナーでは,発声発語障害の理論,評価,治療のアップデートをお届けします.
詳細はこちら→2025オンラインセミナー8
講 師:苅安 誠先生(ヒト・コミュニケーションラボ)
開催日時:19:00~20:15(ライブ配信)
・第1回 10月3日(金) いまさら聞けない嚥下訓練の基本と選択
・第2回 10月10日(金) アセスメント結果に基づく訓練の立案方法
・第3回 10月17日(金) 基礎的嚥下訓練手技
・第4回 10月24日(金) 摂食訓練手技
・第5回 10月31日(金)リスクアセスメントとリスクマネジメントの具体的手技
開催方法:ZOOMによるオンライン配信
参加費:1講座につき、当研究所会員:1,000円 当研究所非会員:3,000円
お申し込み:下記のURLまたは当研究所ホームページからお申し込みください。
2025年度オンラインセミナー シリーズ8「発声発語障害の理解と評価・治療」
申込フォーム:https://x.gd/UOsOT
詳細は下記のホームページをご覧ください。
https://fc-science.or.jp/
**********************
一般社団法人 食とコミュニケーション研究所
ホームページ https://fc-science.or.jp
e-mail info@fc-science.or.jp
**********************