以下の項目の情報を求人掲載希望フォームよりお知らせください 。
【施設名】【所在地】【勤務形態】【業務内容】【募集条件】【勤務時間】【給与】【保険】 【応募方法】【問い合せ】などの情報。
(文字数は1項目45字以内、総数は450字以内)
なお、いただいた求人内容がそのまま掲載されますのでご注意下さい。
*掲載期間:ホームページに6ヶ月間掲載
*掲載料:8,000円
*入金を確認してから掲載となります。
振込先:三菱東京UFJ 銀行 寺田町支店
口座番号:普通0086764
加入者名:一般社団法人 大阪府言語聴覚士会
問い合せ・申込み:大阪府言語聴覚士会職能部 st_shokunou★yahoo.co.jp (★を@に変えて送信願います。)
求人 No.1090掲載日:2022.08.07
【所在地】大阪府豊中市蛍池西町2丁目7-9
【アクセス】阪急宝塚線・大阪モノレール「蛍池駅」より徒歩8分
【施設概要】豊中市指定の障害児通所支援事業です。言語訓練と小集団での療育を行っています。利用者児童は50名です。
【勤務形態】常勤社員・契約社員
【勤務開始】ご相談に応じます。
【雇用期間】常勤社員は勤務期間の定めナシ、契約社員は6か月(延長または社員登用予定)
【対象】言語聴覚士
【業務内容】言語の遅れのある未就学児に対する言語発達の評価・訓練及び親御様へのフィードバックや支援計画の作成などをお願い致します。
【訪問エリア】
【募集条件】新規事業所開設準備のための増員募集です。
【募集人数】2名
【勤務時間】月~金曜日の9:00~18:00
【教育】言語聴覚士4名在籍、訓練内容の相談や見学等出来ます。研修会等の参加費を支給致します。
【給与】25~30万円 別途交通費支給
【休日・休暇】土曜日・日曜日・祝日 8/13~8/15、12/29~1/3
【保険・福利厚生】各種社会保険完備
【見学】随時
【説明会】
【応募方法】TEL:06-6842-0968 mail:final.point@nifty.com にてご応募下さいませ
【選考方法】書類・面接(面接時に履歴書・資格証等ご持参頂きます)
【問い合わせ】06-6842-0968 採用担当:梅原 までお気軽にお尋ね下さいませ
【URL】http://finalpoint.xsrv.jp/
【PR】30~40代の女性中心の明るい職場です。30代男性常勤言語聴覚士も在籍しております。
【備考】残業・休日出勤ナシ。各種検査道具アリ。小児経験のある方優遇致します。
求人 No.1073掲載日:2022.06.12
更新日:2022/06/14
【所在地】吹田市岸部南1丁目25-7 33番館ビル301
【アクセス】JR岸部駅より徒歩1分、阪急正雀駅より徒歩5分
【施設概要】児童発達支援、放課後等デイサービス(多機能型)
【勤務形態】常勤
【勤務開始】2023年4月~
【雇用期間】常勤(定めなし)
【対象】小児(言語発達遅滞、構音障害、読み書き障害など)
【業務内容】言葉の発達にニーズがあるお子さんの評価・訓練など個別療育が基本になります
【募集条件】言語聴覚士及び資格取得見込者(新卒可、経験者優遇)
【募集人数】5名
【勤務時間】午前9時~午後18時(昼休憩1時間)
【教育】事業所内研修(月1回)、研究ミーティング(月1回)
【給与】月給25万円〜35万円(交通費全額支給、賞与年2回)
【休日・休暇】完全週休2日制、祝日、夏季・冬季休暇(その他、リフレッシュ休暇など)
【保険・福利厚生】社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康診断年1回)
【見学】随時(ご応募の前に、一度事前見学をお願いします。)
【応募方法】電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。
【選考方法】筆記試験及び面接
【募集期間】2022年6月~12月(ご応募があり次第、随時採用試験を行っていきます。)
【問い合わせ】TEL: 06-6318-5706 Mail: manabism.s@gmail.com (担当者 タキナミ)
【URL】https://manabism.jp/
【PR】言葉を育む発達支援教室「マナビズムSPEAKIN’」は、言語療育に特化した児童発達支援施設です。
現在、5名のSTが在籍しており、1日3名~4名ほどの個別訓練を担当しています。若手の先生が中心の事業所で、午前中はゆっくり勉強の時間をとることもできます。
今回の求人は、新規事業所の開所に伴う増員です!ぜひ、一度見学にいらしてください!
求人 No.1072掲載日:2022.06.06
【所在地】豊中市本町9-1-12-3F
【アクセス】阪急豊中駅徒歩8分
【施設概要】障害児通所施設
【勤務形態】常勤・非常勤
【勤務開始】即日・8月・9月
【雇用期間】常勤…定めなし 非常勤…応相談
【対象】言語聴覚士及び資格取得見込者
【業務内容】児童発達支援事業 利用者児童に対しての個別訓練、集団訓練。 療育プログラムの充実のためのきっかう
【募集条件】新規施設開設のための増員スタッフ
【募集人数】若干名(5名程度)
【勤務時間】常勤…9:30-18:30 非常勤…月・週1日~2時間以上応相談
【教育】言語聴覚士…現在4名在籍・勉強会などを定期開催しています。研修など希望があれば
【給与】常勤…1か月24-36万 非常勤…時給1600-3000円
【休日・休暇】週休2日制(土・日・祝)会社カレンダーによる(土曜月1回程度出勤・平日振替)
【保険・福利厚生】各種社会保険他
【見学】既存施設飲み見学可 随時
【応募方法】電話連絡の上履歴書を持参
【選考方法】面接
【問い合わせ】06-6170-8996 奥田090-2706-6546
【PR】安心の歯科医院経営の施設になります。他6事業所施設でスタッフ90名在籍しています。(内…言語スタッフ4名在籍)
【備考】面接場所 大阪府豊中市本町9-1-12-201
求人 No.1060掲載日:2022.03.27
【所在地】大阪府吹田市南吹田1-18-25
【アクセス】JR南吹田駅から徒歩1分
【施設概要】放課後等デイサービス・児童発達支援
【勤務形態】①正社員 ②パート
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士
【業務内容】子供への言語訓練及び直接支援
【訪問エリア】無し
【募集条件】言語聴覚士
【募集人数】1名
【勤務時間】11時~18時(通常時) 9時~16時(土曜日、長期休暇時)
【教育】現在ST2名在籍。定期的に勉強会、研修に参加して頂く事もあります。
【給与】①正社員 月給250.000円~ ②パート 時給2.000円~
【休日・休暇】日曜日、祝日、年末年始、お盆、GW等 年間休日120日以上あり
【保険・福利厚生】社会保険完備、雇用保険、労災保険、交通費全額支給、産休、育休制度
【見学】随時
【説明会】随時
【応募方法】電話かメールにてご連絡下さい
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】TEL:0120-411-310 メール:info@santostyle.com 担当者:仲(ナカ)
【URL】http://santyparp.com
【PR】言語訓練指導は個室でお子様と1対1ですので集中して訓練指導ができます。その他詳細はお気軽に電話ください。
【備考】残業はありません。教室内の雰囲気もよく他の職員さんも子供好きの優しい職員さんばかりです。
求人 No.1074掲載日:2022.06.23
【所在地】高槻市真上町3-13-1
【アクセス】JR高槻駅北口よりバス5分 「緑ヶ丘(みどりヶ丘病院前)」下車すぐ
【施設概要】病床数324床のケミックス総合病院
【勤務形態】正職員
【勤務開始】随時
【雇用期間】無期
【対象】言語聴覚士資格取得者
【業務内容】言語聴覚士業務全般
【募集条件】言語聴覚士資格取得者・病院見学参加者
【募集人数】5名
【勤務時間】8:30~16:45
【教育】入職後OJT/部門内での勉強会あり
【給与】226,100円~
【休日・休暇】4週8休
【保険・福利厚生】健康・厚生・雇用・労災・財形
【見学】必須(ホームページ参照)
【説明会】必須(ホームページ参照)
【応募方法】ホームページ「問合せ」より応募
【選考方法】面接・小論文・適性試験
【募集期間】2022年4月~2022年12月
【問い合わせ】祐生会本部人事課
【URL】https://www.yuseikaihp.com/reha/
【PR】高槻市北部の地域医療を担い、329床を有している急性期・回復期の病院です。地域の方々に愛され、選ばれる医療に向けて取り組んでいます。
求人 No.1089掲載日:2022.07.27
【所在地】大阪市西区土佐堀1-5-6 4階
【アクセス】地下鉄 四つ橋線 肥後橋駅下車3番出口 徒歩7分
【施設概要】発達障がいのある子ども(4歳~18歳)の小集団教育機関
【勤務形態】非常勤講師・常勤講師
【勤務開始】2022年10月上旬より試用期間にて勤務開始(応相談)※本採用は2023年4月~
【雇用期間】年雇用 更新有
【対象】発達障がいのある子ども(4歳~18歳)
【業務内容】ことば・学習・社会面について 小集団(3~5名)の児童へ指導を行う
【募集条件】臨床心理士、言語聴覚士、特別支援教育士、公認心理師などで、発達障がいのある子どもの療育/教育に携わった経験がある方
【募集人数】若干名
【勤務時間】火曜~金曜15:30~19:30(1クラス60分 年間33回)、土曜日10:00~17:00(1クラス70分 年間28回)、うち週1回2クラスから ※週4日など固定での就業を希望の方は固定給(年齢や経験を考慮)
【教育】新人研修 内部研修 外部研修 有
【給与】3000円/1クラス ※試用期間あり、経験者・資格保持者は考慮 週4日など固定での就業を希望の方は固定給(年齢や経験を考慮)
【休日・休暇】契約内容による(日・月・祝、夏休み・年末年始はクラス無し)
【保険・福利厚生】雇用形態による
【見学】施設見学 随時
【説明会】2022年8月31日(水)17:30~19:00/2022年9月3日(土)15:00~16:30 その他の日程はご相談ください。
【応募方法】Eメールにてお申込みください
【選考方法】面接・書類
【募集期間】2022年7月25日(月)~8月31日(水) 以降随時
【問い合わせ】TEL:06-6441-5070 Email:supportclass@osakaymca.org 担当:宮原・新田
【URL】http://www.osk-ymca-intl.ed.jp/supportclass/
【PR】大阪YMCAには幼稚園、保育園、学校、体操、野外活動など、様々な事業を展開しており、多くの子どもたちが利用しています。在籍している講師は発達支援の専門性を活かし、小集団での教育だけでなく、各事業でのアドバイスや研修講師、外部派遣(研修や巡回、講義依頼)など、幅広く取り組んでいます。そのような環境の中で積極的に働きたい方を求めています。
求人 No.1087掲載日:2022.07.13
【所在地】大阪市平野区流町4-10-10
【アクセス】地下鉄 大阪メトロ 谷町線 平野駅 徒歩8分
【施設概要】一般病棟 21床、 地域包括ケア病床 12床 、 療養病棟36床 合計69床、通所リハビリテーション 、訪問看護ステーション 併設
【勤務形態】正社員 / 非常勤・パート
【勤務開始】応相談
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士及び資格取得見込者
【業務内容】外来、入院、通所リハ、訪問リハでのリハビリ業務
【訪問エリア】平野区全域 とその周辺地区
【募集条件】患者様 利用者様に寄り添える方。スタッフとコミュニケーションがしっかりとれる方。接遇を重んじる方
【募集人数】1名
【勤務時間】9:00〜17:00 (非常勤は1日の勤務時間・週の勤務日数 応相談)
【教育】入職時 感染対策/マナー研修 有。外部の研修 講習会への参加費用負担有り
【給与】257,500円 - 332,500円 月給 (非常勤は時給2200円 日・祝勤務は時給350円 アップ)
【休日・休暇】年間休日 約118日、 夏期・年末年始・慶弔・産前・産後・育児・介護休暇あり
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金、年金基金、雇用保険、労災保険、有給休暇/社会保険等は法定通り。・通勤手当あり全額実費支給 ・退職金制度あり 勤続 3年以上 ・和歌山県白浜町に保養所有り 。医療費補助有り
【見学】随時対応いたします。オンライン見学もOK
【説明会】随時個別対応いたします。
【応募方法】電話連絡の上、履歴書・職務経歴書を持参
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-6709-3455
【URL】https://www.miyoshi-byouin.or.jp
【PR】嚥下内視鏡検査(VE検査)が可能ですので、安心して嚥下リハビリに取り組めます NST(栄養サポートチーム)活動にも取り組んでいます。PT・OT・ST 合計28名 (内 女性14名) 平均年齢30.6歳 昨年の離職率は3% チームワークが自慢の職場 子育て中のママさんセラピストも複数名在籍中です。
求人 No.1080掲載日:2022.07.04
【所在地】大阪市都島区内代町2丁目7‐3オカダ本館ビル1F
【アクセス】大阪メトロ:谷町線野江内代駅徒歩3分 JRおおさか東線:JR野江駅徒歩10分 京阪本線:野江駅徒歩11分
【施設概要】耳鼻咽喉科 診療所
【勤務形態】①パート ②常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】①3カ月更新 ②初め3カ月更新その後1年更新
【対象】言語聴覚士の資格を取得済み または取得予定の方
【業務内容】構音訓練・聴覚検査・摂食嚥下訓練・音声訓練(成人・小児)、耳鼻咽喉科一般診療の補助
【訪問エリア】なし
【募集条件】耳鼻咽喉科領域のリハビリや検査に興味のある方、子どもが好きな方
【募集人数】若干名
【勤務時間】①パート:土曜必須 週1回~相談に応じます ②常勤 月~水・金9:00~18:30(休憩1.5時間)木・土9:00~13:00
【教育】言語聴覚士2名在籍(15年目以上1人)研修会や学会、他院への研修など研修制度充実
【給与】①時給1800円~+歩合手当有 ②月給27万円程度~(経験により相談)賞与年2回
【休日・休暇】木曜・土曜午後、日曜、祝日、夏期休暇、冬期休暇、有給休暇
【保険・福利厚生】各種社会保険完備 交通費支給 昇給制度あり
【見学】随時
【応募方法】まずはお気軽にお電話でご連絡下さい。(採用担当:岩橋美緒)
【選考方法】書類選考と面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-6956-3387
【URL】https://iwahashi-ent.com/
【PR】2021年5月に開業し、今回は言語聴覚士の増員の募集です。アットホームな雰囲気の職場で、未経験の分野がある方でもDr.や他STがサポートしますので安心です。
【備考】耳鼻咽喉科領域について未経験の方も歓迎します。
求人 No.1076掲載日:2022.06.27
【所在地】大阪市北区紅梅町2-19 JYUME南森303
【アクセス】JR 東西線大阪天満宮駅4分・大阪メトロ堺筋・谷町線
【施設概要】訪問看護
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】即日・8月・9月
【雇用期間】応相談
【対象】言語聴覚士(経験3年以上)
【業務内容】利用者様の自宅に訪問し、自宅の状況やご家族の介護状況にあわせた言語療法
【訪問エリア】大阪市北区都島区福島区西区中央区
【募集条件】新規開設後、増員スタッフ
【募集人数】1名
【勤務時間】非常勤 月1・週1日~2時間以上応相談
【教育】研修など希望あれば応相談
【給与】時給1600~3000円
【休日・休暇】週休2日(土・日・祝日)
【保険・福利厚生】なし
【見学】事務所内のみ見学可・随時
【応募方法】電話連絡の上、履歴書を持参
【選考方法】面接
【問い合わせ】06‐6355‐3119
【URL】https://www.ibislifest.com
【PR】4月開設の訪問看護ステーションです。ご利用者様が少しでも安心して笑顔で豊かな生活を自宅で過ごすことが出来るように看護を行っています。ぜひ、在宅の利用者様の生活維持のためのサポートを一緒に行ってくれる方、応募、お待ちしています。
求人 No.1069掲載日:2022.05.30
更新日:2022/07/15
【所在地】大阪市北区中津2-3-10トライスタービル4F
【アクセス】地下鉄・阪急「中津」駅徒歩5分
【勤務形態】非常勤
【業務内容】往診における言語聴覚士業務(高齢者施設等へ往診しての摂食嚥下リハビリなど)
【募集条件】経験1年以上、普通自動車免許
【勤務時間】週1日~3日:(曜日・日数応相談) 8:50~18:00(時間応相談、1日3時間以上から可能)
【給与】時給:2500円~3500円
【保険】勤務時間による
【見学】可能です。ご興味のある方はお気軽にお声かけください
【応募方法】電話にて日程調整の上面接(随時受付)
【問い合わせ】医療法人孝陽会 戸谷歯科クリニック
担当:岩元 電話:06-4802-4334
Eメール:oushin@totani-dc.com
【PR】当院では高齢者施設での歯科訪問治療に合わせてSTによる摂食嚥下リハビリを行っています。施設入居者様には嚥下の問題で不安をかかえる方が多いためST介入を希望される方が多く、当院のSTによる診療が高い評価を頂いています。
勤務時間についても相談可能ですので、お気軽にご連絡ください。
求人 No.1067掲載日:2022.05.09
【所在地】大阪市北区中崎西3丁目1-12 梅田エクセルハイツ1F
【アクセス】大阪メトロ谷町線「中崎町駅」徒歩3分 阪急梅田駅徒歩5分
【施設概要】児童発達支援・放課後等デイサービスの多機能型事業所
【勤務形態】正社員
【勤務開始】即日可能! 8月までの期間は、近隣のはなまる東天満店・まなび店・まなび ふたば店で勤務指定いただきます。
【雇用期間】6ヶ月の有期雇用後、無期限に転換。今まで無期限に転換しなかった人は一人もいません!
【対象】言語聴覚士
【業務内容】言語の発達に不安を抱える児童への言語訓練及び直接支援
【訪問エリア】無し
【募集条件】言語聴覚士、言語聴覚士資格
【募集人数】5名
【勤務時間】10:00〜19:00 休憩1時間
【教育】社内研修が充実しており、初任者研修・人権研修・店舗間の交換研修などがございます
【給与】月給28万円〜35万円+交通費全額支給 賞与年2回あり
【休日・休暇】シフト制 毎月希望休3日ほど申請できます!
【保険・福利厚生】社会保険完備、雇用保険、交通費全額支給、産休、育休制度、有給休暇、住宅手当、確定拠出年金、配偶者手当、子ども手当
【見学】随時行っております
【応募方法】電話またはメールにてご連絡下さい!
【選考方法】役員面接 1回
【募集期間】2022年5月1日〜2022年10月まで
【問い合わせ】TEL:090-1244-7666 メール:mikamiryo1202@gmail.com 担当者:三上(ミカミ)
【URL】https://hanamaru-school.com
【PR】訓練室は個室でお子様と1対1ですので集中して訓練指導ができます。その他詳細はお気軽に電話ください。
【備考】近隣にカフェや飲食店の多い好立地です。8月オープンの綺麗な施設で一緒に働きませんか?
求人 No.1065掲載日:2022.05.09
【所在地】大阪府大阪市此花区西条5丁目4番8号
【アクセス】JR環状線 または 阪神なんば線 西九条駅より徒歩3分
【施設概要】一般372床(回復期リハ病棟102床、HCU4床)、療養90床、地域包括ケア46床、緩和ケア21床、急性期199床
【勤務形態】常勤・非常勤
【勤務開始】随時・新卒者は2023年4月1日
【雇用期間】試用期間3ヶ月は有期雇用、4ヶ月以降は期間の定めなし
【対象】言語聴覚士免許保有者 または 新卒者は2023年4月に言語聴覚療法士免許取得予定者
【業務内容】病院内言語聴覚士業務全般、訪問リハビリ
【募集条件】言語聴覚士免許保有者 または 新卒者は2023年4月に言語聴覚療法士免許取得予定者
【募集人数】若干名
【勤務時間】〔常勤〕8時45分~17時15分(休憩60分)〔非常勤条件〕週4日以上、1日5時間以上(応相談)
【教育】OJT、院内研修、リハビリテーション科研修、院外研修、新卒者にはOFF-JT
【給与】〔常勤〕236,300円~305,360円(経験考慮)〔非常勤〕1,530円/時間給、扶養手当(院内規定)、通勤費(上限45,000円/月※院内規定あり)
【休日・休暇】〔常勤〕週休2日シフト制、年間休日122日、入職3ヶ月後に10日付与、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇
【保険・福利厚生】雇用・健康保険・厚生年金・労災・団体生命保障保険・託児所(年齢制限あり)・職員共済会
【見学】随時受け付けています。予約が必要ですので、お電話にてご連絡ください。
【応募方法】病院HPよりエントリー または お電話の上、履歴書・職務経歴書をご郵送ください。
【選考方法】書類選考、面接(新卒者はグループ面接、グループディスカッション予定)
【問い合わせ】TEL:06-6462-0261 Mail:soumuka@gyoumeikan.or.jp (総務課 金子・曽根)
【URL】https://www.gyoumeikan.or.jp/
【PR】当院ではキリスト教精神に基づく全人的医療をミッションに掲げ、地域に密着・貢献できる病院を目指しています。リハビリテーション科では急性期リハビリ、回復期リハビリ、在宅(訪問リハビリ)まで一貫したリハビリテーションを提供しています。
【備考】法人全体職員数997名、病院職員数849名、リハビリテーション科75名(ST6名、PT56名、OT12名、ORT1名)
求人 No.1064掲載日:2022.04.19
【所在地】大阪市西区土佐堀1-5-6 4階
【アクセス】地下鉄 四つ橋線 肥後橋駅下車3番出口 徒歩7分
【施設概要】発達障がい児等 小集団療育機関
【勤務形態】非常勤講師・常勤講師
【勤務開始】応相談 研修期間有
【雇用期間】年雇用 更新有
【対象】発達障がいのある児童 4歳~18歳
【業務内容】ことば・学習・社会面について 小集団(3~5名)の児童へ指導を行う
【募集条件】資格保有者
【募集人数】若干名
【勤務時間】週1日1クラス~週4日 応相談
【教育】新人研修 内部研修 外部研修 有
【給与】3000円/1クラス(60分) ※試用期間あり、経験者・資格保持者は考慮
【休日・休暇】契約内容による(日・月・祝、夏休み・年末年始はクラス無し)
【保険・福利厚生】雇用形態による
【見学】施設見学 随時
【説明会】2022年5月28日(土)17:30~19:00/2022年6月4日(土)17:00~18:30
【応募方法】電話・メール・HPのお問合せフォーム
【選考方法】面接・書類
【募集期間】2022年4月18日(月)~5月26日(木) 以降、随時
【問い合わせ】06-6441-5070、メール:supportclass@osakaymca.org 担当:宮原・新田
【URL】http://www.osk-ymca-intl.ed.jp/supportclass/
【PR】学び方に合った学習を通して、子どもたちが自信を取り戻す応援ができます。スタッフにも相談できます。
【備考】お持ちの資格と今までの経験を活かして、子どもたちの未来を一緒に支えていきましょう。
求人 No.1061掲載日:2022.04.17
【所在地】大阪府大阪市東住吉区湯里4-5-17 すたぁりっとビル2F
【アクセス】近鉄南大阪線「矢田」より徒歩約9分、「針中野」より徒歩約11分
【施設概要】児童発達支援/放課後等デイサービス
【勤務形態】①正社員 ②パート
【勤務開始】即日・その他相談可能
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士、または言語聴覚士資格を取得予定の方
【業務内容】障がい児への言語訓練及び療育支援など
【訪問エリア】なし
【募集条件】言語聴覚士免許を有する方
【募集人数】1~2名
【勤務時間】10:00~19:00
【教育】研修制度、弊社所属のベテラン言語聴覚士からの指導あり
【給与】①月給250000円~350000円 ②時給1500円~2000円
【休日・休暇】日曜日、年末年始、有給休暇、その他シフト調整 ☆年間休日120日以上あります☆
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、交通費全額支給、ウォーターサーバー・コーヒーマシーン完備、駄菓子食べ放題
【見学】随時受付中
【説明会】随時受付中
【応募方法】メールか電話にてご応募いただき、その後履歴書と職務経歴書を郵送ください
【選考方法】書類選考→面接の流れになります
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話:06-6777-7605 メール:ci.partners1125@gmail.com 担当者:奥村
【URL】https://starlit-group.net/
【PR】発達に応じて事業所を分け、個別や集団を通して適正な支援を行っています
【備考】コロナ支援(休業出勤分100%給与保障、マスク配布、通勤手段考慮など)
求人 No.1059掲載日:2022.03.27
【所在地】大阪市住吉区南住吉2丁目14番20号
【アクセス】南海高野線沢ノ町駅徒歩7分 JR阪和線我孫子町駅徒歩9分
【施設概要】児童発達支援・放課後等デイサービス
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】研修期間6ケ月
【対象】主に未就学児
【業務内容】言語訓練・聴覚訓練・嚥下訓練及び療育全般
【募集条件】お子様に対して療育に興味のある方
【募集人数】1名
【勤務時間】10時~19時
【教育】各種研修
【給与】月給27万円~ 賞与年2回
【休日・休暇】土日 夏季休暇 冬期休暇
【保険・福利厚生】社会保険完備・交通費全額支給上限有
【見学】随時対応いたします
【応募方法】電話またはメールにてご応募ください
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】宮本 06-6655-0447
【URL】https://happynest.co.jp/
【PR】発足6年目を迎え、更なる療育に力を注いでいくため、色々な有資格者のスタッフで連携しながら利用者様に満足していただけるような施設を造っていきます
【備考】発達障がいのお子様が対象で、コロナ対策は万全を期しております
求人 No.1055掲載日:2022.02.28
【所在地】大阪市天王寺区玉造元町7番5号
【アクセス】JR環状線玉造駅から徒歩5分、地下鉄長堀鶴見緑地線から徒歩7分
【施設概要】児童発達支援
【勤務形態】常勤
【勤務開始】令和4年4月(可能であれば3月30日~)
【対象】1歳~6歳(就学前)でことばやコミュニケーションに困り感のあるお子さん
【業務内容】個別でのことばとコミュニケーションへのアプローチ、小集団でのSST、発達検査、その他付随する業務
【訪問エリア】なし
【募集条件】言語聴覚士資格を有する方(見込み可)
【募集人数】2人
【勤務時間】8:30~17:30
【教育】所属言語聴覚士より研修あり、定期的に事業所内研修あり、外部講習等の受講費負担等
【給与】月給210,000円~(資格手当、処遇改善手当を含み月によって変動あり。)、賞与昇給有
【休日・休暇】土・日・祝/夏季休暇(8月13~15日)/年末年始休暇(12月29日~1月4日)
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康診断年1回、
【見学】随時
【説明会】なし
【応募方法】電話及びメールにてご連絡ください
【選考方法】筆記試験及び面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-4303-4831 メール hidamari.kodomo.yuu@gmail.com
求人 No.1051掲載日:2022.02.28
【所在地】大阪市西区西本町1-10-3 新松岡ビル501
【アクセス】地下鉄本町駅(四つ橋線、御堂筋線、中央線)24番出口から徒歩1分
【施設概要】歯科医院
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】随時(応相談)
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士(新卒も可)
【業務内容】歯科医師や歯科衛生士、看護師などとチームを組み、訪問歯科診療を行っている高齢者などに対して、摂食嚥下リハビリや食事指導を行う
【訪問エリア】大阪市内やその周辺地域
【募集条件】言語聴覚士の資格のある方
【募集人数】1~2名
【勤務時間】9時~17時の間で勤務可能な時間
【教育】毎月1回程度、ミーティングや症例検討会実施(1時間程度)
【給与】時給1800~2500円(交通費は別途支給)
【休日・休暇】土日祝
【保険・福利厚生】社会保険完備
【見学】随時、個別に実施
【説明会】随時、個別に実施
【応募方法】気軽にお電話ください。電話にて面接日を決定(電話 06-4390-2952)
【選考方法】書類、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話 06-4390-2952
【URL】http://www.hc-shika.com
【PR】患者やその家族の生活を少しでも豊かにしたいとの願いから訪問診療をスタートし、既に20年以上が経ちました。摂食嚥下のリハビリにも注力しており、チームを組んで高齢者の生活をサポートしています。とてもアットホームなクリニックで人間関係も良好であり、多くのスタッフが長期間勤務し続けています。勤務時間も柔軟に対応可能なので、プライベートな時間も十分に確保できます。研修会や学会への参加支援も行っており、スキルアップも可能です。
【備考】都心で通勤にとても便利です。
求人 No.1053掲載日:2022.02.22
【所在地】大阪市西区新町4-6-23阪急オアシス新町店2階
【アクセス】大阪メトロ 長堀鶴見緑地・千日前線 西長堀駅 徒歩1分
【施設概要】診療所
【勤務形態】①常勤 ②パート
【勤務開始】随時
【雇用期間】初め3ヶ月更新、のち1年更新予定
【対象】言語聴覚士の資格を取得済または取得予定の方
【業務内容】子どもの聴覚検査、言語発達検査、言語訓練、耳鼻咽喉科一般診療の補助
【訪問エリア】なし
【募集条件】こどもの聴覚と言語発達に興味のある方
【募集人数】若干名
【勤務時間】①常勤8:30~18:00 ②パート 午前のみや週3日のみなど対応可
【教育】ベテラン言語聴覚士からの指導あり
【給与】①月給25万円 ②時給1800円~(ともに試用期間中の設定別途あり)
【休日・休暇】火曜午後、金曜、日曜
【保険・福利厚生】雇用保険、労災保険、希望者は医師国保加入可
【見学】随時
【応募方法】写真付き履歴書を医院へ郵送
【選考方法】書類選考と面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-6543-8733
【URL】https://megumi1133.jp/
【備考】未経験者可
求人 No.1081掲載日:2021.01.07
更新日:2022/06/29
【所在地】①〒553-0006 大阪市福島区吉野4-10-22 吉野Tビル2階
②〒558-0002 大阪府大阪市住吉区長居西3-3-1 オレンジカウンティⅡ 105号室
【アクセス】①大阪環状線「野田」駅 徒歩7分
②JR 阪和線・御堂筋線「長居」駅 徒歩6分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時、採用時相談
【雇用期間】定めなし
【業務内容】訪問看護ステーションからの訪問看護指示書に基づく訪問リハビリ業務(直行直帰も可)
【募集条件】言語聴覚士・原付免許・普通自動車免許(AT限定可)
【勤務時間】9:00〜18:00 休憩時間60分
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】月給240,000円〜290,000円(*年2回(夏季・冬季)賞与あり)
【休日・休暇】日曜日、他1日(週休2日制)、年末年始(12/30〜1/3)
【保険・福利厚生】交通費支給、有給休暇、昇給制度、各種社保完備、退職金制度、扶養家族手当、健康診断、育児休暇、車両手当
【説明会】業務の詳細につきましては、事前の会社説明の際に説明させていただきます。
【応募方法】問合せ先へ履歴書送付も可(希望勤務地・職種を明記)応募書類は返却いたしません。責任廃棄
【選考方法】書類、面接等による選考 面接時には資格証が必要です。
【問い合わせ】〒583-0021藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル2階C号室 072-931-7735(採用担当まで)
【URL】http://kango.medi-care.co.jp/
【PR】病院からの転職者(訪問未経験者)も安心して働ける環境です。※入職時期相談可能 ≪入社祝い金!最大10万円(規定有)≫
求人 No.1078掲載日:2022.07.03
【所在地】〒578-8588 東大阪市西岩田三丁目4番5号
【アクセス】近鉄奈良線・八戸ノ里駅より北東に約1km(徒歩約12分)
【施設概要】中河内医療圏最大の自治体病院として、地域の中核病院としての機能を担っています。
【勤務形態】正規職員
【勤務開始】2022年10月1日から2023年4月1日までのいずれかの月の1日付
【雇用期間】雇用期間の定めなし
【対象】言語聴覚士
【業務内容】医療センター内における言語聴覚士業務
【募集条件】言語聴覚士免許を有する者
【募集人数】1名程度
【勤務時間】8時45分~17時15分(うち休憩時間45分)、シフトによる4週8休制(祝日、年末年始を除く週38時間45分勤務)
【教育】内・院外研修参加可
【給与】大学卒で5年経験の場合)258,940円~ (短大3年卒で5年経験の場合)252,450円~ ※経験による加算あり
【休日・休暇】週休日、祝日、年末年始、年次有給休暇、WLB促進休暇、結婚休暇、子の看護休暇など
【保険・福利厚生】社会保険完備、交通費支給(上限55,000円/月)、住宅手当(上限24,500円/月)
【見学】可(問い合わせ先までご連絡ください)
【応募方法】令和4年7月4日以降、当法人のWebサイトにて募集要項を確認の上、所定の「採用試験エントリーシート」を記入し、返信用封筒同封の上、 7月22日(金)16時までに必着するよう提出してください。
【選考方法】書類選考、SPI検査、面接
【募集期間】令和4年7月4日(月)から7月22日(金)16時まで(必着)
【問い合わせ】TEL:06-6781-5101 事務局総務課採用担当宛
【URL】http://www.higashiosaka-mc.jp/
求人 No.1083掲載日:2022.06.29
【所在地】〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-23-27 3階
【アクセス】JRおおさか東線、近鉄大阪線「俊徳道」駅 徒歩2分
【施設概要】児童発達支援・放課後等デイサービス
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時、採用時相談
【雇用期間】定めなし
【業務内容】児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援事業における業務全般
【募集条件】言語聴覚士
【勤務時間】9:00〜18:00 休憩時間60分
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】月給269,000円〜359,000円
【休日・休暇】日曜日、他シフト制(月9日休日)、夏季休暇(8/13~8/15)、年末年始休暇(12/30~1/3)
【保険・福利厚生】交通費支給、車通勤可能、車両手当、有給休暇、昇給制度、各種社保完備、退職金制度、扶養家族手当、健診診断、育児休暇、こども看護休暇、研修制度、外部研修助成制度
【説明会】業務の詳細につきましては、事前の会社説明の際に説明させていただきます。
【応募方法】問合せ先へ履歴書送付も可(希望勤務地・職種を明記)応募書類は返却いたしません。責任廃棄
【選考方法】書類、面接等による選考 面接時には資格証が必要です。
【問い合わせ】〒583-0021藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル2階C号室 072-931-7735(採用担当まで)
【URL】http://kango.medi-care.co.jp/
【PR】病院からの転職者(訪問未経験者)も安心して働ける環境です。※入職時期相談可能 ≪入社祝い金!最大10万円(規定有)≫
求人 No.1071掲載日:2022.06.27
【所在地】東大阪市菱江5丁目2-34
【アクセス】近鉄けいはんな線『荒本駅』徒歩13分 近鉄奈良線『若江岩田駅』徒歩12分
【施設概要】障害を持った全ての子どもたち・人々が地域の中でごく当たり前に暮らしていけるよう、その生活と健康を支える施設
【勤務形態】契約職員(産休代替職員)
【勤務開始】随時
【雇用期間】令和4年6月1日~令和5年3月31日(契約更新の可能性あります)
【対象】発達の遅れのある子ども
【業務内容】レピラ内にある福祉型・医療型児童発達支援センター(はばたき園)及び、診療所における言語聴覚士としての業務
【訪問エリア】事業所内勤務のみ
【募集条件】言語聴覚士資格を有する方
【募集人数】1名
【勤務時間】8:45~17:15(休憩時間45分)
【教育】施設内研修あり
【給与】・月給 237,900円(当初2カ月は試用期間として日給11,700円を支給)・時給1,510円 ・通勤手当 実費支給(1カ月の上限55,000円、6カ月定期代にて支給)・退職金、昇給、賞与はありません。
【休日・休暇】・休日等 土、日、祝日(完全週休2日制)行事等による休日勤務があります。・年次休暇 6カ月経過後、10日(週5日勤務の場合)・年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、夏季休暇あり。
【保険・福利厚生】週4日以上勤務の場合、法令に従い、健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険に加入します。
【見学】随時(お問い合わせの上)
【説明会】随時(お問い合わせの上)
【応募方法】下記の連絡先にて承ります。
【選考方法】面接
【募集期間】令和4年6月1日~
【問い合わせ】東大阪市立障害児者支援センター(レピラ) 社会福祉法人東大阪市社会福祉事業団 事務局(兼光、杉本)
TEL:072-975-5700(受付時間:平日8:45~17:15)
E-mail:jigyodan@hsj.or.jp ご質問などお気軽にお問い合わせください。
【URL】https://hsj.or.jp/sp/
【PR】様々な障がいを持つお子さんのコミュニケーション、構音、摂食・嚥下に対して実施しています。医師、看護師、PT、OT、心理士、児童指導員、給食スタッフなど、他職種と連携しながら対象児と保護者への支援を行っています。
求人 No.1063掲載日:2022.04.19
【所在地】大阪府東大阪市長田西4-3-13
【アクセス】地下鉄 中央線「長田駅」下車2番出口より、徒歩7分
【施設概要】入院(一般・療養)から、外来・通所まで幅広い分野でリハビリを展開
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時(応相談)
【雇用期間】期間の定めなし ※試用期間2ヶ月
【対象】摂食・嚥下障害、脳血管疾患、呼吸器疾患 等
【業務内容】入院患者様や、併設の通所リハ利用者様のリハビリテーション業務
【募集条件】実務経験1年以上
【募集人数】1名
【勤務時間】常勤 9:00~17:00(休憩 60分)
【給与】〔月給〕223,000円(新卒初任) ~ ※経験年数により別途加算 〔賞与〕年2回(6月・12月支給)
【休日・休暇】土曜・日曜・祝日休み その他:年末年始休暇、有給休暇、特別休暇
【保険・福利厚生】各種社会保険完備 ※その他:通勤手当、扶養手当、勤続手当、残業手当 別途支給
【見学】随時
【応募方法】電話 または メール でのお問い合わせ 担当:総務課長 福井
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】TEL:06-6744-0111 E-mail: jinji_support@seiwakai.biz
【URL】http://nagahara-hp.jp/
【PR】年間休日数120日(土日・祝日休み)、時間外手当全額支給
【備考】現在ST2名在職、リハビリ拡充のためのスタッフ増員の募集です
求人 No.1082掲載日:2021.01.07
更新日:2022/06/29
【所在地】①〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-23-27 3階
②〒574-0072 大阪府大東市深野5-3-22 2階
【アクセス】①JRおおさか東線、近鉄大阪線「俊徳道」駅 徒歩2分
②学研都市線「野崎」駅 徒歩10分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時、採用時相談
【雇用期間】定めなし
【業務内容】訪問看護ステーションからの訪問看護指示書に基づく訪問リハビリ業務(直行直帰も可)
【募集条件】言語聴覚士・原付免許・普通自動車免許(AT限定可)
【勤務時間】9:00〜18:00 休憩時間60分
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】月給240,000円〜290,000円(*年2回(夏季・冬季)賞与あり)
【休日・休暇】日曜日、他1日(週休2日制)、年末年始(12/30〜1/3)
【保険・福利厚生】交通費支給、有給休暇、昇給制度、各種社保完備、退職金制度、扶養家族手当、健康診断、育児休暇、車両手当
【説明会】業務の詳細につきましては、事前の会社説明の際に説明させていただきます。
【応募方法】問合せ先へ履歴書送付も可(希望勤務地・職種を明記)応募書類は返却いたしません。責任廃棄
【選考方法】書類、面接等による選考 面接時には資格証が必要です。
【問い合わせ】〒583-0021藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル2階C号室 072-931-7735(採用担当まで)
【URL】http://kango.medi-care.co.jp/
【PR】病院からの転職者(訪問未経験者)も安心して働ける環境です。※入職時期相談可能 ≪入社祝い金!最大10万円(規定有)≫
求人 No.1075掲載日:2022.06.28
【所在地】大阪府河内長野市木戸東町1-1
【アクセス】南海高野線 千代田駅 徒歩10分
【施設概要】病床数99床(一般・地域包括ケア病棟、障害者病棟)
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【対象】摂食嚥下障害、脳血管疾患等
【業務内容】嚥下評価・訓練、成人の言語聴覚療法
【募集条件】資格保有者
【募集人数】若干名
【勤務時間】8:30~17:00 ・ 8:30~12:30
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】238,000円~ (経験、スキルを考慮します。)
【休日・休暇】4週8休制 年間休日108.5日 夏季休暇3日 年末年始4.5日
【保険・福利厚生】
【見学】随時(連絡は採用担当者まで)
【応募方法】電話連絡の上、履歴書を持参。
【選考方法】面談
【募集期間】随時(決まり次第、募集修了)
【問い合わせ】0721-55-1221 採用担当者 事務長和田
【URL】https://www.minamikawachioka.com/
【PR】今後、院内でのST拡充と新規外来・訪問リハビリを進めていきます。一緒にご協力頂ける方をお待ちしています。
求人 No.1084掲載日:2021.01.07
更新日:2022/06/29
【所在地】①〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺2-5-4 NTT藤井寺ビル2階
②〒583-0864 大阪府羽曳野市羽曳が丘4-1-5
【アクセス】①近鉄南大阪線「藤井寺」駅下車 徒歩7分
②近鉄バス羽曳が丘3丁目バス停 徒歩1分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時、採用時相談
【雇用期間】定めなし
【業務内容】訪問看護ステーションからの訪問看護指示書に基づく訪問リハビリ業務(直行直帰も可)
【募集条件】言語聴覚士・原付免許・普通自動車免許(AT限定可)
【勤務時間】9:00〜18:00 休憩時間60分
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】月給240,000円〜290,000円(*年2回(夏季・冬季)賞与あり)
【休日・休暇】日曜日、他1日(週休2日制)、年末年始(12/30〜1/3)
【保険・福利厚生】交通費支給、有給休暇、昇給制度、各種社保完備、退職金制度、扶養家族手当、健康診断、育児休暇、車両手当
【説明会】業務の詳細につきましては、事前の会社説明の際に説明させていただきます。
【応募方法】問合せ先へ履歴書送付も可(希望勤務地・職種を明記)応募書類は返却いたしません。責任廃棄
【選考方法】書類、面接等による選考 面接時には資格証が必要です。
【問い合わせ】〒583-0021藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル2階C号室 072-931-7735(採用担当まで)
【URL】http://kango.medi-care.co.jp/
【PR】病院からの転職者(訪問未経験者)も安心して働ける環境です。※入職時期相談可能 ≪入社祝い金!最大10万円(規定有)≫
求人 No.1068掲載日:2022.05.30
更新日:2022/06/14
【所在地】大阪府堺市中区深井沢町6-13
【アクセス】泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩約6分
【施設概要】296床 地域包括ケア病棟 60床 回復期リハビリテーション病棟 120床 医療療養病棟 56床 障害者病棟 60床
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】期間の定め無し
【対象】言語聴覚士有資格者(取得見込み可)
【業務内容】病院でのリハビリ業務全般
【募集条件】言語聴覚士有資格者(取得見込み可)
【募集人数】若干名
【勤務時間】日勤 8:45~17:15
【教育】研修に参加した際の補助制度があります。学びたい・成長したい意欲のある職員をグループで応援していきます。
【給与】月給 270,000円~320,000円(基本給・職能給・皆勤手当)
【休日・休暇】年間110日(4週8休・夏季休暇3日・冬季休暇3日) 有給休暇(初年度10日)※最大20日 各種休暇(慶弔・産前産後・育児・介護)
【保険・福利厚生】社会保険完備
【説明会】オンライン説明会随時実施中!詳しくは当院HPをご覧ください。
【応募方法】応募書類を郵送にてお送りください > <応募書類>履歴書/職務経歴書/資格免許証写し
【選考方法】書類選考・面接・筆記試験(一般常識)
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話:072-278-3166(採用担当まで)
【URL】https://sakaiheisei.jp/
【PR】職員同士とても仲が良く、 様々な資格の取得やより質の高い医療の提供を目指し、日々研鑽しています。 理念である「絶対に見捨てない」に共感し、 前向きに仕事がしたい・成長をしたいと考えている方、 ぜひ、一緒に働きましょう!
【入職者の方へお祝い金を実施しています。】
◆ お祝い金 合計20万円
※入職3か月・6ヶ月後に半額ずつ支給
※本お祝い金は予告なく終了する可能性があります。
詳しくはお問い合わせください。
※紹介業者からの紹介によるご応募は対象外とさせていただきます。
※入職後1年以内に退職された方は、全額返金していただきます。
※新卒の方は対象外となります。
求人 No.1062掲載日:2022.04.21
【所在地】①堺市立第1・第2つぼみ園(つぼみ診療所)
堺市南区城山台5丁1番4号
②堺市立第1・第2もず園(もず診療所)
堺市西区上野芝町2丁4番1号
【アクセス】①泉北高速鉄道 光明池駅より徒歩15分、南海バス 城山台5丁バス停より徒歩5分
②JR阪和線 上野芝駅より徒歩10分
【施設概要】①②ともに児童発達支援センター(医療型及び福祉型、診療所附置)
【勤務形態】常勤
【勤務開始】令和4年9月
【雇用期間】定めなし(60歳定年制度あり)
【対象】 脳性麻痺等の肢体不自由児、ダウン症等を含めた知的障害児、ASD等の発達障害児等
【業務内容】各児童発達支援センター及び診療所における療育支援(リハビリテーション含む)及び保護者支援
【募集条件】言語聴覚士(小児領域の経験がある方優遇)
【募集人数】若干名
【勤務時間】9:00~17:30(昼休憩45分)
【教育】 小児領域の学会・勉強会への参加、内部研修の実施等
【給与】 月給 大学(4年制)卒業:202,950円(地域手当含む)
大学(4年制)卒業後、10年の経験年数を認められた場合:275,880円(地域手当含む)
【休日・休暇】週5日勤務(土日及び祝日は原則休み、ただし変則勤務あり)
その他、年末年始(12/29~1/3)、特別休暇(夏季、結婚、出産等)あり
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【見学】 随時
【応募方法】郵送により申し込み下さい
事業団HP(https://www.scswa.jp/)より募集要項及び堺市社会福祉事業団職員採用試験申込書をダウンロードし、受験票返信用封筒を添付し、堺市社会福祉事業団事務局まで返送ください(送付先は下記【問い合わせ先】を参照ください)
【選考方法】論文試験、口述試験(面接)
【募集期間】令和4年5月31日(火)までの消印有効
【問い合わせ】堺市社会福祉事業団事務局
〒590-0137 大阪府堺市南区城山台5丁1番4号
Tel.072-294-7942
【URL】 https://www.scswa.jp/
【PR】 上記の対象児に対して、主に摂食・嚥下機能面、コミュニケーション面、言語面へのアプローチを行います。また診療スタッフ(医師、看護師、PT、OT)、保育士、心理士、給食スタッフ等、多職種と連携しながら、対象児及び保護者への支援を行います。地域支援も実施しています。
求人 No.1070掲載日:2022.06.12
更新日:2022/06/30
【所在地】大阪府和泉市室堂町840
【アクセス】泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩5分
【施設概要】病院
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】2022年7月1日以降
【雇用期間】・2023年3月31日までの期間で産育休代替として雇用(ただし状況によっては期間が多少前後することがあります)
・採用日から2か月間は試用期間とする
・試用期間の後、勤務態度・能力によって更新の可能性あり(2023年3月31日まで)
【対象】言語聴覚士有資格者
【業務内容】言語聴覚療法、聴覚検査等
【募集条件】言語聴覚士有資格者
【募集人数】1名
【勤務時間】平日のみ週4または5日25.5時間勤務(※勤務時間は週1日から応相談)
【給与】時給1,852円
【休日・休暇】土日祝および年末年始
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、託児所(有料)あり、交通費は法人の規定により別途支給
【応募方法】母子センター人事グループ宛に履歴書(写真貼付)をご郵送ください。
【選考方法】書類選考・面接
【募集期間】定員に達し次第受付終了
【問い合わせ】大阪母子医療センター総務・人事グループ(人事担当)電話:0725-56-1220(内線 3275)
【URL】https://www.wch.opho.jp/
【PR】聴力検査が中心の業務です。経験豊富なSTが丁寧に指導します。ご興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。
求人 No.1066掲載日:2022.05.09
求人 No.1091掲載日:2022.08.08
【所在地】〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町4丁目23番1号
【アクセス】阪急電鉄神戸線 園田駅より徒歩6分
【概要】病床数254床(一般病棟66床,地域包括ケア病棟48床,回復期リハ病棟140床)
【勤務形態】常勤
【勤務開始】新卒:2023年4月,既卒:随時(面接時に応相談)
【対象】成人失語症,高次脳機能障害,摂食嚥下障害,構音障害
【業務】回復期,急性期,外来・通所・訪問でのリハ業務
【募集条件】言語聴覚士免許取得者又は取得予定者
【募集人数】2名(新卒・既卒問わず)
【勤務時間】8:30~17:30
【給与】260,800円~(給与はST経験により決定)
【休日・休暇】週休2日制(4週8休),有給休暇(初年度10日),夏期休暇(5日),年末年始(4日)
【保険・福利厚生】雇用保険,労災保険,労災保険,健康保険,厚生年金
【見学】電話連絡の上,随時受付
【応募方法】必要書類の持参又は郵送
【選考方法】新卒:書類選考,筆記試験,面接。既卒:書類選考の上,面接。
【問い合わせ】℡06-4960-6800(代表)リハビリテーション部 高田編子(たかだ あみこ)
【URL】http://www.amahakuho.jp/
【PR】「その人らしい生き方をサポートします」の理念のもと,共に頑張ってくれる方をお待ちしております。
求人 No.1088掲載日:2022.07.24
【所在地】兵庫県神戸市長田区丸山町2-3-50
【アクセス】高速長田駅から市バス4番系統で約10分 バス停「丸山」下車徒歩1分
【施設概要】神戸市総合療育センター 相談診療部 自閉症児自立支援室
【勤務形態】契約社員(常勤または非常勤 勤務日数や時間は応相談)
【勤務開始】2022年9月後半
【雇用期間】2024年1月末ごろまで(産休育休代替要員としての募集のため、当該者復帰までの契約)
【対象】就学前の自閉症児
【業務内容】個別療育または小集団療育(主に5歳児)
【訪問エリア】無
【募集条件】言語聴覚士(療育経験のある方優遇)
【募集人数】1名
【勤務時間】8:45~17:30(休憩45分)
【教育】事業所内研修会あり 外部での自主研修への補助あり
【給与】時給1,500円~1,650円(療育経験による)
【休日・休暇】土日祝 年末年始及び夏季休業あり
【保険・福利厚生】社会保険完備(勤務日数による)交通費支給(上限有)
【見学】可能
【応募方法】電話またはメールにてご連絡下さい
【選考方法】面接
【問い合わせ】072-220-8359 manabi@zeus.eonet.ne.jp 担当今村佐智子 まずはお気軽にお問い合わせください
【URL】https://www.manabi-sayama.com
【PR】チームでの療育をしていますので、仲間と相談しながら進めていくことができます(現在ST4名在籍)
【備考】一般社団法人発達支援ルームまなびは大阪にありますが、勤務地は神戸市総合療育センターとなります。
求人 No.1086掲載日:2022.07.19
【所在地】①神戸市東灘区鴨子ヶ原1-5-16 ②神戸市東灘区向洋町中2-11
【アクセス】①阪急・阪神御影、JR住吉より送迎バス ②六甲ライナー アイランドセンター下車2分
【施設概要】①急性期(374床 PT19名、OT6名、ST4名)②回復期 地域包括ケア 急性期(198床 PT31名、OT9名、ST5名)
【勤務形態】常勤(正職員)
【勤務開始】随時
【対象】失語症、構音障害、摂食嚥下障害、高次脳機能障害等
【業務内容】成人の言語聴覚療法、嚥下評価、嚥下訓練等
【募集条件】言語聴覚士資格を有する方(資格取得見込み含む)
【募集人数】若干名
【勤務時間】8:30~17:15(早出勤務もあり)
【給与】当法人規定による
【休日・休暇】当法人規定による
【保険・福利厚生】社会保険完備
【見学】随時(078)851-2161(代)甲南医療センターST戎居(エビスイ)、(078)858-1111(代)六甲アイランド甲南病院ST岡尾までご連絡ください
【応募方法】(078)854-4072(代表)人事部 高地までお問合せください
【選考方法】書類・面接選考
【問い合わせ】(078)851-2161(代表)甲南医療センター リハビリテーション部 ST戎居(エビスイ)
【URL】http://kohnan.or.jp/
【PR】知識、経験をスタッフ同士で遠慮なく研鑽できる病院です。是非見学にお越しください。
求人 No.1079掲載日:2022.07.03
【所在地】〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2-3-8
【アクセス】阪急今津線仁川駅から徒歩2分 中国道 宝塚インター下車から約10分
【施設概要】歯科医院での言語訓練
【勤務形態】常勤 非常勤
【勤務開始】随時 応相談
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士及び資格取得見込み者
【業務内容】口唇口蓋裂、粘膜下口蓋裂、鼻咽腔閉鎖不全、構音障害、摂食嚥下障害患者(児)の言語訓練
【募集人数】若干名
【勤務時間】月、火、水、金曜日:10時~19時、土曜日:9時~18時 非常勤はこの内週2〜3日
【教育】現在在籍中の言語聴覚士の見学から開始し指導を行います
【給与】常勤 月給:250,000円〜 パート、アルバイト 時給:1,500円〜
【休日・休暇】木曜日、日曜日、祝日
【保険・福利厚生】厚生年金を含む社会保険完備
【見学】見学対応可能ですので、興味のある方はお気軽にご連絡ください
【応募方法】電話にて日程調整の上面接(随時受付)
【問い合わせ】電話:0798-54-0863 Mail:yamamotomcyam2@gmail.com
【URL】https://yamamoto-d-clinic.com/
【備考】歯科医院には珍しい言語訓練に特化した施設です。ナゾメーターや内視鏡、エレクトロパラトグラフィなど様々な機器を揃えております。 口蓋裂の臨床に興味のある方は是非一緒に働きましょう。
求人 No.1085掲載日:2022.06.30
更新日:2022/07/07
【所在地】①兵庫県神戸市西区曙町1070
②兵庫県たつの市新宮町光都1丁目7番1号
【施設概要】安全で質の高いリハビリテーション医療を提供し、患者様本位のサービスを実施
【勤務形態】正規職員・任期付職員(単年度契約の常勤職員で任期は最大5年)
【勤務開始】令和5年4月1日
【雇用期間】常勤
【業務内容】ことばによるコミュニケーションや摂食・嚥下、高次脳機能の能力の回復を専門的に支援
【募集条件】言語聴覚士免許取得者又は取得見込者
【募集人数】若干名
【勤務時間】8:45~17:30(週40時間)
【給与】初任給202,100円~、住居手当、通勤手当、扶養手当、期末・勤勉手当 等
【休日・休暇】週休2日制、特別休暇、有給休暇(4月新規採用者は15日) 等
【保険・福利厚生】社会保険完備
【見学】随時
【説明会】令和4年7月23日(土)15:30~16:15
【応募方法】応募書類(受験申込書・自己申告カード・受験票(所定様式))に必要事項を記入し、郵送
【選考方法】適性検査(パーソナリティ)、面接試験、適性試験(実技)
【募集期間】試験日:令和4年9月3日(土)、締切日:令和4年8月23日(火)必着
【問い合わせ】社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団事務局人事管理課 室井、Tel:078-929-5655
【URL】https://www.hwc.or.jp/recruit/news/355/
【備考】説明会申込:https://www.hwc.or.jp/recruit/news/361/
求人 No.1058掲載日:2022.03.22
【所在地】兵庫県西宮市荒木町16-7
【アクセス】阪急「門戸厄神駅」より徒歩12分、JR「甲子園口駅」よりバスで10分
【施設概要】”親子で笑顔に幸せに” をモットーに、発達相談をメインとした小児科クリニック
【勤務形態】常勤 非常勤
【勤務開始】随時、応相談
【雇用期間】常勤:定めなし 非常勤:応相談
【対象】言語の遅れ、発達障害のある小児(未就学児~小学生)
【業務内容】言語発達の評価および訓練 家庭での関わり方、園・学校への配慮の求め方などの助言
【募集条件】小児経験のある方
【募集人数】2~3名
【勤務時間】月・火・木・金・土 9:00~18:00(休憩1時間)
【教育】医師、看護師、心理士と共に方針相談、勉強会・研修会への参加費支給
【給与】常勤:経験3年以上の場合 28万円~ 非常勤:時給2,000円
【休日・休暇】水曜、日祝日、第2土曜午後 夏期休暇(8日)、年末年始(6日)
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、産休育休実績あり
【見学】随時
【応募方法】電話:0798-63-3232 メール:hayashima.yyyh@gmail.com
【選考方法】書類・面接(履歴書と資格書のコピーを持参)
【募集期間】随時
【問い合わせ】0798-63-3232 採用担当:内村
【URL】http://www.hayashima-shounika.jp
【PR】技術以上に【協調性】と【向上意欲】を重視。ぜひ当院であなたの力を発揮してください!
【備考】※バイク通勤可 車通勤は応相談
求人 No.1057掲載日:2022.03.22
【所在地】兵庫県伊丹市瑞ケ丘1-52
【アクセス】阪急伊丹線 伊丹駅(駅からバスで約11分) JR福知山線 伊丹駅(駅からバスで約16分)
【施設概要】障がい児通所施設 児童発達支援・放課後等デイサービス
【勤務形態】常勤・非常勤
【勤務開始】即時
【雇用期間】常勤…定めなし 非常勤…応相談
【対象】言語聴覚士及び資格取得見込者
【業務内容】児童発達支援事業 利用者児童に対しての個別訓練、集団訓練
【募集条件】資格取得者または資格取得見込者
【募集人数】若干名
【勤務時間】常勤…10:00-19:00 非常勤…月・週1日~2時間以上応相談
【給与】常勤…1か月26-35万円 非常勤…時給2000円
【休日・休暇】完全週休2日(日曜日定休日+平日1日)年末年始休暇あり
【保険・福利厚生】各種社会保険他
【見学】随時
【応募方法】電話連絡の上履歴書を持参
【選考方法】面接
【問い合わせ】0664157184
【URL】http://olive-jp.co/
【PR】障害のある子ども達が将来自立できるように、成長をサポートするお仕事です。 児童の特性に応じたセラピー、リハビリをおねがいします。
求人 No.1056掲載日:2022.03.07
【所在地】兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69
【アクセス】阪神バス 労災病院前 徒歩1分
【施設概要】病院
【勤務形態】常勤(嘱託職員)
【勤務開始】令和4年4月1日
【雇用期間】令和5年3月31日(予定)
【対象】言語聴覚士の資格を持つ方または令和4年3月に資格取得見込みの方
【業務内容】言語聴覚士業務
【募集条件】職員の産休補充
【募集人数】1名
【勤務時間】8:15~17:00
【給与】月給195,000円~・3年制専門学校卒業の場合の初任給です。(職歴がある場合は加算あり) ・別途、状況に応じ、時間外勤務手当、通勤手当、住居手当、扶養手当あり
【休日・休暇】週休2日
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金、雇用保険、企業年金、労災保険
【応募方法】履歴書・言語聴覚士免許証の写しを簡易書留にて下記連絡先宛に送付
【選考方法】書類選考、筆記試験、面接試験
【募集期間】随時
【問い合わせ】〒660-8511 兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69 関西労災病院総務課 担当:島田 TEL 06-6416-1221(代)
【URL】https://www.kansaih.johas.go.jp/recruit/31727.html