以下の項目の情報を求人掲載希望フォームよりお知らせください 。
【施設名】【所在地】【勤務形態】【業務内容】【募集条件】【勤務時間】【給与】【保険】 【応募方法】【問い合せ】などの情報。
(文字数は1項目45字以内、総数は450字以内)
なお、いただいた求人内容がそのまま掲載されますのでご注意下さい。
*掲載期間:ホームページに6ヶ月間掲載
*掲載料:8,000円
*入金を確認してから掲載となります。
振込先:三菱東京UFJ 銀行 寺田町支店
口座番号:普通0086764
加入者名:一般社団法人 大阪府言語聴覚士会
問い合せ・申込み:大阪府言語聴覚士会職能部 st_shokunou★yahoo.co.jp (★を@に変えて送信願います。)
求人 No.1183掲載日:2023.09.18
【所在地】大阪府吹田市原町4-7-18
【アクセス】JR京都線 岸辺駅から徒歩15分
【施設概要】歯科医院
【勤務形態】常勤・非常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【業務内容】摂食嚥下リハビリ
【募集人数】若干名
【勤務時間】9時から18時・9時15分から18時15分 週40時間勤務 非常勤の方は終わり次第帰れます
【給与】時給1600円~ 常勤の方は25万以上
【休日・休暇】土、日、祝 GW 夏季休暇、年末年始
【保険・福利厚生】社保・厚生年金
【見学】有
【応募方法】お電話下さい。メールでも可
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話06-4861-6000 メール ashida@cure-teeth.com
【URL】https://www.cure-teeth.com
【PR】歯科の訪問診療に同行して摂食嚥下リハを行ってください。現在3名の言語聴覚士さんが活躍中です。業務拡大の為募集
求人 No.1177掲載日:2023.09.07
【所在地】〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6-1
【アクセス】JR京都線「岸辺」駅より約300m(連絡通路で直結)、阪急京都線「正雀」駅より約800m
【施設概要】国立研究開発法人の一つであり「病院」「研究所」「研究開発基盤センター」の3部門で構成される。病院の機能は急性期の循環器疾患を対象とした急性期病院である。
【勤務形態】常勤職員
【勤務開始】令和5年10月1日以降
【対象】言語聴覚療法(主に脳卒中や心疾患の高次脳機能障害、嚥下障害、構音障害)
【業務内容】主たる業務は、脳血管疾患患者への言語聴覚療法である。急性発症脳血管疾患患者に対し主に高次脳機能障害・構音障害・嚥下障害の評価・訓練を実践している。急性期における脳血管疾患のリハビリテーションに興味を持ち、最善の言語聴覚療法を提供する意欲のある人材を望む。また、臨床に加え、研究そして教育活動にも精力的に取り組む人材を求める
【募集条件】言語聴覚士の免許を有する者
【募集人数】1名
【勤務時間】7時間45分(8:30~17:15) 4週8休制の勤務割に基づく38.75時間/週
【給与】当センター規程に基づき支給
【休日・休暇】年次有給休暇年間20日 、他にリフレッシュ休暇、結婚、産前産後休暇などの特別休暇制度あり。
【保険・福利厚生】各種社会保険制度適用あり
【見学】随時見学可能
【説明会】見学時に施設概要・リハビリテーション部門の説明あり
【応募方法】当院HPの職員募集ページ(https://www.ncvc.go.jp/recruit/info/comedical/info_7293/)に詳細記載あり
【選考方法】書類及び面接等の結果により決定いたします。
【募集期間】随時
【問い合わせ】国立循環器病研究センター 人事部人事課人事係 ℡06-6170-1070(内線 40088)
【URL】https://www.ncvc.go.jp/
【備考】随時見学会を開催しています。ご希望の方は右記までご連絡ください。理学療法士長 西薗博章 ℡06-6170-1070
求人 No.1167掲載日:2023.08.10
【所在地】大阪府吹田市片山町4-1-2
【アクセス】JR吹田駅から徒歩5分
【施設概要】訪問看護、訪問リハビリテーション
【勤務形態】①正社員 ②非常勤
【勤務開始】応相談
【雇用期間】①2年ごとに更新 ②原則1年ごとに更新
【対象】0歳児〜高齢者
【業務内容】訪問での摂摂食機能療法、言語療法
【訪問エリア】吹田市、摂津市、豊中市、東淀川区
【募集条件】言語聴覚士の資格をお持ちの方
【募集人数】1人
【勤務時間】① 月〜金 9:00〜18:00(休憩1時間) ②応相談
【教育】社内研修 研究・研修の支援あり
【給与】①月額258,000円(新卒者の目安)〜 経験による加算、インセンティブなどの手当あり。 ②40分訪問1件あたり3,400円
【休日・休暇】土日 年末年始休暇 誕生日休暇 その他特別休暇あり
【保険・福利厚生】①各種社会保険完備 制服、バイタルセット、携帯電話、バイクまたは電動自転車貸与 健康診断、学会・研修会参加費等の助成、奨学金返還支援制度あり
【見学】随時
【応募方法】メールまたは電話でご応募ください
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】(e-mail) akiko@fruition.co.jp (TEL)050-3704-0089
【URL】https://reha-honpo.jp/about
【PR】ママさんパパさんのための子育て支援制度もありますので、まずはお問い合わせください
求人 No.1166掲載日:2023.07.29
【所在地】A、豊中市新千里南町3-30-4 B、横浜市磯子区
【アクセス】A 桃山台駅徒歩3分 B JR根岸線 洋光台,港南台
【施設概要】児童発達支援事業、放課後等デイサービス
【勤務形態】①常勤②非常勤
【勤務開始】即日
【雇用期間】期間の定めなし
【対象】言語聴覚士の免許を有する方・取得予定者
【業務内容】児童発達支援事業所に通所する子供たちに対する言語訓練及び療育、保護者対応や検査など
【募集条件】言語聴覚士、普通運転免許
【募集人数】5名
【勤務時間】①9:30-18:30②応相談2h~
【教育】自主研修への支援、事業所内研修
【給与】A ①280,000円、300,000円、350,000円(経験による)②1700円~2500円 B①300,000円以上②1700円~
【休日・休暇】土日祝週休(社内カレンダー)
【保険・福利厚生】社会保険完備、雇用保険、労災保険、産休育休その他
【見学】随時
【応募方法】電話連絡の上履歴書をご持参ください。
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】TEL06-6170-8996 担当携帯090-2706-6546
【PR】新規開業予定、担当職員へそれぞれに個室完備、言語訓練を行う。医療機関2軒と児童通所施設8軒
【備考】転勤なし(希望があれば相談)歯科医院が経営する療育施設です。
求人 No.1162掲載日:2023.06.30
【所在地】箕面市箕面6丁目1-15 第六吉光ビル101号・箕面市桜井3丁目1-1のいずれかの施設
【アクセス】阪急箕面駅徒歩2分・阪急桜井駅徒歩7分
【施設概要】ダウン症児支援の専門事業所(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問)
【勤務形態】①正社員 ➁非常勤
【勤務開始】ご相談に応じます
【雇用期間】①定めなし ➁応相談
【対象】ダウン症のある児童(4歳~18歳)
【業務内容】個別の言語訓練(個室にて)、またはそれに付随する業務
【訪問エリア】なし
【募集条件】言語聴覚士免許を有する方
【募集人数】若干名
【勤務時間】①9:30~17:30 ➁応相談
【教育】学会、勉強会費用一部負担あり
【給与】①正社員 月給250.000円~300.000円(経験資格考慮) ➁時給1.800~2.000円
【休日・休暇】完全週休2日制(シフト制)祝日(土曜日以外) 年末年始(12/28~1/4) 年間休日120日
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、交通費、有給休暇
【見学】個別に調整致します*是非施設を見に来てくださいね。
【応募方法】メールかお電話にてご連絡をお待ちしています。
【選考方法】面接
【募集期間】採用者決定まで
【問い合わせ】メール:mebae21osaka@gmail.com 電話:090-5122-8931 担当:永田
【URL】https://mebae21npo.wixsite.com/family
【PR】0歳~18歳までが通うダウン症専門のデイサービスです。言語訓練指導は個室でお子さんと1対1でお願いしています。是非一度見学に来て頂ければと思います。
【備考】職員と利用者さんにとってアットホームな施設づくりを目指しています。残業はありません。
求人 No.1154掲載日:2023.05.12
更新日:2023/06/09
【所在地】大阪府豊中市内の事業所
【施設概要】発達障がい児支援の新規事業所(児童発達支援・放課後等デイサービス)
【勤務形態】①常勤 ②非常勤
【勤務開始】2023年9月に豊中市内で開設予定、2023年8月から勤務開始(応相談)
【雇用期間】①定めなし②原則1年ごとに更新
【対象】主に未就学児~18才までの発達障がい・知的障がい、その疑いがある発達に支援が必要な子どもたち
【業務内容】言語訓練を中心とした療育や保護者への相談支援/その他付随する事務
【訪問エリア】訪問なし
【募集条件】言語聴覚士有資格者、業界未経験可、年齢不問
【募集人数】若干名
【勤務時間】①常勤:月~土(週5日)9時半~18時半(1時間休憩) ②非常勤:週1日からの勤務可、3時間から可
【教育】週に1度カンファレンスあり。月に1回社内全体で研修実施。
【給与】①常勤:月給25万~35万。②非常勤:時給1300円~ 交通費支給(5万まで)
【休日・休暇】①シフトによる週休2日制(曜日固定・希望日応相談)年間休日120日以上 ②応相談
【保険・福利厚生】社会保険完備
【見学】あり
【説明会】あり
【応募方法】言語聴覚士協会のHPを見たとお電話下さい。その後、郵送にて履歴書・職務経歴書・資格証の写しをお送り下さい。
【選考方法】書類選考と面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話:06-6652-2091
経営企画部 担当者宛 〒545-0042 大阪府大阪市阿倍野区丸山通1-3-61 学校法人大阪キリスト教学院
【URL】https://www.occ.ac.jp
【PR】学院として設立され110年以上、阿倍野へ移ってから90余年にわたって教育に携わって参りました。現在、大阪市阿倍野区にて短期大学、幼稚園、保育園を運営。今回、学校法人にて療育事業新規開設することになりました。それにあたっての新規人員募集です。一から立ち上げに関わって頂ける方を求めています。ゆくゆくは言語療育に特化した「ことばの教室」を展開していく予定です。小児の療育に興味のある方のご応募をお待ちしております。
求人 No.1147掲載日:2023.04.20
【所在地】大阪府豊中市服部本町4-3-26-103
【アクセス】阪急宝塚線 服部天神駅徒歩5分
【施設概要】障害児通所施設
【勤務形態】①正社員②非常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】発達障がいを持つ児童
【業務内容】未就学児、就学児の言語訓練および支援業務
【募集条件】言語聴覚士
【募集人数】1~2名
【勤務時間】①9:00~18:00 ②応相談
【教育】既存STからのOJT
【給与】①25~30万(経験資格考慮)②時給 1,800~2,000円
【休日・休暇】日曜日、その他
【保険・福利厚生】法定どおり
【見学】随時
【応募方法】お電話にてご連絡ください。
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-6867-1331(中央介護センターサン 管理本部)
【URL】https://www.chuokaigocenter-sun.jp/
【PR】さんキッズでは、一人ひとりの個性、特性、発達障害に応じた課題を提供しています。発達障害のあるこどもたちの療育をお手伝いください。
求人 No.1148掲載日:2022.09.14
更新日:2023/04/30
【所在地】大阪府豊中市庄内宝町2-6-23
【アクセス】阪急宝塚線庄内駅下車徒歩15分
【施設概要】大阪北部地区医師会病院最大の脳神経外科専門病院です。
【勤務形態】正職員
【勤務開始】随時
【雇用期間】雇用期間の定めなし
【対象】言語聴覚士
【業務内容】病院内でのリハビリ指導
【募集条件】言語聴覚士有資格者及び取得予定者
【募集人数】若干名(5名程度)
【勤務時間】8:30~17:00
【給与】200,000円~272,000円 賞与年2回(約4.5カ月)別途住宅手当、家族手当、通勤手当
【休日・休暇】土日完全週休二日制、祝日、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇
【保険・福利厚生】健康、厚生、雇用、労災、年金基金、独身寮(1Kマンション、10畳、月額2万円)
【見学】随時可
【応募方法】電話連絡の上、履歴書送付
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】人事・経理課 平田 (TEL)06-6333-0085 (E-mail)hirata@oni.or.jp
【URL】http://www.oni.or.jp/
【PR】仕事と家庭の両立がしやすい環境を意識している病院です。
【備考】支度金支給制度有り 新卒(10万円)中途(30万円)
求人 No.1174掲載日:2023.08.29
【所在地】〒566-0022 大阪府摂津市三島3-15-2 せっつ遊育園分園2階
【アクセス】大阪モノレール線 摂津駅徒歩9分、阪急京都本線 摂津市駅徒歩9分
【施設概要】児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の3つの事業を展開
【勤務形態】①正社員②パート
【勤務開始】即日
【雇用期間】1年(更新あり)
【対象】言語聴覚士
【業務内容】ことばの発達が気になるお子様や、コミュニケーションが苦手なお子様の療育
【訪問エリア】摂津市内
【募集条件】言語聴覚士資格必須 週1日~ 1日3時間~
【募集人数】2名
【勤務時間】12:30~18:30の間で相談可
【教育】社内研修あり
【給与】正社員:248,800円 パート:時給1700円~
【休日・休暇】年間休日110日 日曜・木曜・その他
【保険・福利厚生】雇用保険、社会保険、社員登用実績あり
【見学】個別に調整させて頂きます
【応募方法】メールにてご応募下さい
【選考方法】面接(WEB面接可) 面接1回
【募集期間】採用者決定まで
【問い合わせ】saiyou@yuikuen.com
【URL】https://yuikuen.com/
【PR】桃林会は摂津市内に、認定こども園、児発、放デイ、高齢者介護施設を複数展開しています
求人 No.1153掲載日:2023.05.09
【所在地】大阪府茨木市奈良町14-18 ドミール誠風101
【アクセス】阪急・大阪モノレール「南茨木」駅より徒歩5分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】要介護高齢者、小児、難病患者
【業務内容】利用者宅での嚥下・発語訓練
【訪問エリア】茨木市・高槻市・吹田市・摂津市
【募集条件】言語聴覚士免許取得者
【募集人数】1名
【勤務時間】8時30分~17時30分の間で4時間以上勤務できる方
【教育】研修・資格の支援制度あり。スキルアップを目指す方に最適です。
【給与】時給1,500円~1,700円 別途訪問1時間あたり1,000円支給(時給換算で2,000円~2,200円)
【休日・休暇】土・日・祝日(完全週休二日制)、年末年始。有給休暇については1時間単位で取得できる制度あり。
【保険・福利厚生】社会保険完備、交通費支給、健康診断費・予防接種など全額会社負担
【見学】可能
【説明会】可能
【応募方法】電話:072-624-8101までお願いします
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話またはホームページのお問合せフォームから気軽にお問合せ下さい
【URL】https://www.810810.co.jp/houkan/
【PR】スタッフは、看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍し、栄養介入が必要な利用者には、当法人の管理栄養士が同行し栄養ケアができる体制があります。残業は多くて1カ月2~3時間程度です。
【備考】当ステーションの採用ページ、https://www.810810.co.jp/houkan/recruit/ にある「お仕事紹介」に、利用者の多い疾患名や1日の訪問件数などを載せています。スタッフの様子や事業所の取組みについては、https://twitter.com/houkanHandH も御覧下さい。
求人 No.1187掲載日:2023.09.20
【所在地】大阪市西区新町4-6-23阪急オアシス新町店2階
【アクセス】大阪メトロ地下鉄 長堀鶴見緑地・千日前線 西長堀駅 徒歩1分
【施設概要】無床診療所
【勤務形態】(1)パート (2)正社員
【勤務開始】即時
【雇用期間】1年ごとの更新予定
【対象】言語聴覚士免許を有する者
【業務内容】小児聴覚・言語発達分野全般、一般耳鼻咽喉科診療の補助業務
【訪問エリア】なし
【募集条件】こどものことばの遅れに興味がある方
【募集人数】数名
【勤務時間】8:30~18:30(相談可能)
【給与】(1)時給2200円(試用期間6ヶ月中、時給2000円) (2)月給30万円(試用期間6ヶ月中、月給28万円)
【休日・休暇】休日:日曜、金曜、祝日、火曜午後
【保険・福利厚生】社会保険完備(パートは基準を満たす者)
【見学】電話で予約してください。
【説明会】随時
【応募方法】写真付き履歴書を医院へ郵送ください。
【選考方法】書類選考と面接
【問い合わせ】めぐみ耳鼻咽喉科採用係06-6543-8733
【URL】https://megumi1133.jp/
【PR】開業医院としては珍しくこどもの言語発達を取り扱っています。保険診療での検査、訓練を行うスキルが身につきます。
求人 No.1182掲載日:2023.09.07
【所在地】大阪府大阪市住吉区遠里小野1-7-19 ソフィアビル1階
【アクセス】南海高野線「我孫子前駅」徒歩2分、JR阪和線「杉本町駅」徒歩14分、阪堺電軌阪堺線「我孫子道駅」徒歩11分
【施設概要】児童発達支援施設
【勤務形態】①正社員 ②パート
【勤務開始】随時(応相談)
【雇用期間】定めなし
【対象】小学校就学前の6歳までの障がいのある子どもたち
【業務内容】個別の言語訓練及び付随業務、保育業務
【訪問エリア】訪問なし
【募集条件】言語聴覚士有資格者、未経験可、ブランク可、年齢不問
【募集人数】若干名
【勤務時間】9:00~18:00
【教育】定期的に社内で研修実施、既存STからのOJT
【給与】①27.5万円~31万円 ②時給 1,650円~2,000円
【休日・休暇】シフト制、日曜日固定、年末年始、夏季休暇、GW
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、賞与あり、昇給あり、交通費全額支給、制服貸与
【見学】随時、個別でお受けいたします。
【説明会】随時、個別でお受けいたします。
【応募方法】メールにてご応募ください。
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話06-6676-8815、メール(mail@put-kids.jp)
【URL】https://put-kids.jp/
【PR】「ぷっときっず」は「保育」と「療育」の2つの柱で小学校入学前のお子様の成長を見守る児童発達支援施設です。利用児童は1日定員10名の少人数制なので、児童一人一人としっかり関わることができ、成長を身近で感じることができます。とても広い事業所で用途(集団あぞび、個別言語療育、食事・おやつ、お昼寝等)によってスペースを区切っているので、療育、保育をしやすい環境が整っています。他資格を持った専門職員が多数在籍しています。
求人 No.1181掲載日:2023.09.07
【所在地】〒540-0026 大阪市中央区内本町1-2-8 TSKビル9階
【アクセス】大阪メトロ 谷町四丁目駅から徒歩で3分/天満橋駅から徒歩で9分
【施設概要】ドクターシロクマは医療と福祉の連携を最大限に活用し、安心・安全を一番大切にする大阪の重心 事業所です!! 音楽療法、言語聴覚療法、運動療法などなど、多数の療育プログラムを用意しております。 お子様の成長に合わせて柔軟に行う特別療育プログラムを実施! 福祉だけでなく、医療の観点も存分に取り入れ、お子様をサポートいたします。 医療(医師・看護師)と連携し、安心・安全を一番大切にしながらも、数年後、お子様にとって財産となるような療育を提供いたします。
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】0歳~18歳の障がいをお持ちのお子様
【業務内容】聴覚障害、ことばの発達の遅れ、声や発音の障がいの訓練・助言・指導 ことばによるコミュニケーションの問題の改善などをお願い致します♪
【訪問エリア】訪問なし
【募集条件】言語聴覚士有資格者 経験不問 年齢不問
【募集人数】1人
【勤務時間】9:00~18:00(休憩60分)
【教育】入社時研修あり
【給与】月給 280,000円 〜 320,000円
【休日・休暇】日曜固定休+月~土曜日の中で1日休み /GW休暇 /年末年始休暇/ 夏季休暇 /慶弔休暇 /有給休暇
【保険・福利厚生】社会保険完備 /定期健診あり /交通費全額支給 /バイク・自転車通勤OK/ 昇給あり 賞与あり /時間外手当あり /制服貸与 /私服通勤可
【見学】個別で随時受付
【説明会】個別で随時受付
【応募方法】メールにてご応募ください。 アドレス:mail@dr-shirokuma.jp
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-6676-8815/mail@dr-shirokuma.jp
【URL】https://dr-shirokuma.jp/
【PR】【月給28万~】未経験OK!! 完全週休2日制・残業なしでプライベート充実♪少人数制なのでゆったりとした雰囲気です!!小児分野の言語聴覚士として働いてみませんか?
求人 No.1180掲載日:2023.09.07
【所在地】大阪府大阪市西区立売堀4-5-27
【アクセス】大阪メトロ阿波座駅徒歩5分、西長堀駅徒歩6分
【施設概要】児童発達支援施設
【勤務形態】①正社員 ②パート
【勤務開始】令和5年11月ころから勤務開始(応相談)
【雇用期間】定めなし
【対象】小学校就学前の6歳までの障がいのある子どもたち
【業務内容】個別の言語訓練及び付随業務、保育業務
【訪問エリア】訪問なし
【募集条件】言語聴覚士有資格者、未経験可、ブランク可、年齢不問
【募集人数】若干名
【勤務時間】9:00~18:00
【教育】定期的に社内で研修実施、既存STからのOJT
【給与】①28.5万~32万(能力・経験等考慮) ②時給 1,500円~2,500円
【休日・休暇】シフト制 日曜日固定 年末年始 夏季休暇 GW
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、賞与あり、昇給あり、交通費全額支給、制服貸与
【見学】随時、個別でお受けいたします。
【説明会】随時、個別でお受けいたします。
【応募方法】メールにてご応募ください。
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話06-6676-8815、メール(mail@miraino-katachi.co.jp)
【URL】https://sekaino-katachi.jp/
【PR】「せかいのかたち」は「保育」と「療育」の2つの柱で小学校入学前のお子様の成長を見守る児童発達支援施設です。新しくできたばかりの事業所なので、綺麗で働きやすい環境です。とても広い事業所で用途(集団あぞび、個別言語療育、食事・おやつ、お昼寝等)によってスペースを区切っているので、療育、保育をしやすい環境が整っています。他資格を持った専門職員が多数在籍しています。
求人 No.1175掲載日:2023.08.29
【所在地】〒535-0021 大阪市旭区清水3-8-31 城ビル2F
【アクセス】京阪千林駅・地下鉄今里筋線清水駅徒歩5分
【施設概要】児童発達支援事業所(未就学児対象)
【勤務形態】正社員/パート
【勤務開始】随時
【雇用期間】無期雇用
【対象】言語聴覚士
【業務内容】未就学児に対する支援(小集団・個別)
【訪問エリア】基本当社施設内で勤務して頂きます。
【募集条件】年齢不問・未経験・ブランク歓迎 言語聴覚士資格取得者
【募集人数】3人
【勤務時間】正社員9:00~18:00 パート10:00~17:00の間で3時間~で応相談
【教育】資格取得制度・研修/講習参加
【給与】正社員25万~45万 アルバイト・パート 1,500円~3,000円 経験等を考慮
【休日・休暇】日曜・祝日 年間休日123日
【保険・福利厚生】厚生年金、健康保険、雇用保険
【見学】随時受け付けます。ご相談下さい。
【説明会】随時受け付けます。ご相談下さい。
【応募方法】まずはお電話もしくはメールにてお問合せ下さい。TEL:06-6244-1866 E-mail oomura@ichigoichie.net
【選考方法】面接
【募集期間】事業拡大中につき随時募集中
【問い合わせ】TEL06-6244-1866 E-mail oomura@ichigoichie.net 担当:大村
【URL】https://ichigoichie.net/
【PR】2023年10月新規事業所オープンにつきオープニングスタッフ募集中
求人 No.1164掲載日:2023.07.07
更新日:2023/08/07
【所在地】大阪市浪速区塩草3-10-17 竹村ビル2階
【アクセス】・JR環状線「芦原橋」駅より、徒歩2分 ・地下鉄御堂筋線「大国町」駅より、徒歩12分
【施設概要】児童発達支援・放課後等デイサービス(近日新規事業所オープンにつき増員)
【勤務形態】①常勤 ②非常勤
【勤務開始】ご相談に応じます
【雇用期間】①期間に定め無(試用期間3か月、同条件) ②応相談
【対象】発達障がい児等
【業務内容】個別支援による言語療法等
【訪問エリア】無し
【募集条件】言語聴覚士
【募集人数】1~2名
【勤務時間】①平日11:00~19:00、土曜日・日曜日10:30~18:30(実働時間6.5時間)②応相談
【給与】①月給 30万円~ ②時給2500円
【休日・休暇】週休2日制(シフト制)年末年始・夏季・GW
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、賞与年2回、昇給あり、交通費支給
【見学】随時
【応募方法】電話(またはメール koki119@outlook.jp)でご連絡ください。
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話 06-6563-9666
【URL】https://atom-caresupport.com
求人 No.1158掲載日:2023.06.22
【所在地】大阪府大阪市淀川区宮原1丁目6-10
【アクセス】各線新大阪駅から徒歩3分
【施設概要】急性期病院
【勤務形態】正職員
【勤務開始】随時(応相談)
【雇用期間】期間の定めなし
【業務内容】摂食、嚥下障害、言語障害、高次脳機能障害(成人)
【募集条件】言語聴覚士資格取得者または取得見込み者
【募集人数】若干名
【勤務時間】平日 8:30~17:00、土曜日 8:30~12:45
【教育】センター教育プログラム
【給与】241,500円~(各種手当含む)+残業手当+通勤手当 など
【休日・休暇】年間休日108日、有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産休育休 など
【保険・福利厚生】各種社会保険完備
【見学】就職説明会にて行います。
【説明会】以下URLよりお申し込みください。
【応募方法】就職説明会参加必須。
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】リハビリ直通 TEL:06-6393-8264、MAIL:reha.jinji@gmail.com
【URL】https://ssl.form-mailer.jp/fms/7cb1a4df611334
【PR】400平米の広々としたリハビリテーションセンターです。
【備考】ST2名在籍しております。ご興味のある方は、是非一度就職説明会にご参加ください。
求人 No.1156掲載日:2023.05.30
【所在地】大阪市淀川区十三東3-11-15
【アクセス】阪急十三駅東口より徒歩10分 または大阪メトロ西中島南方駅より徒歩15分
【施設概要】失語症の人の社会参加を支援することを目的とした障害者総合支援法に基づく通所事業所
【勤務形態】非常勤 週1~2回(応相談)
【勤務開始】随時(応相談)
【雇用期間】1年(更新あり)
【対象】成人失語症者
【業務内容】失語症の人のコミュニケーションの援助、社会参加の支援、趣味創作活動の補助
【募集条件】言語聴覚士免許取得者
【募集人数】1名
【勤務時間】9時30分~15時45分(休憩30分)
【給与】時給1500円 交通費実費(上限あり)
【休日・休暇】土、日、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇
【保険・福利厚生】健康診断・ワクチン接種の費用補助あり
【見学】随時受付
【応募方法】ホームページからメールまたは電話で
【選考方法】面接
【問い合わせ】06-6305-3969 大槻まで
【URL】http://www.we-can.or.jp/sumomo/
求人 No.1144掲載日:2023.04.06
【所在地】大阪市天王寺区空堀町15-21
【アクセス】地下鉄玉造駅
【施設概要】児童発達支援、放課後等デイサービス
【勤務形態】パート
【勤務開始】2023年4月以降から
【雇用期間】長期
【対象】0歳から18歳まで
【業務内容】保護者相談、訓練
【訪問エリア】天王寺区、西成区
【募集条件】こどもの発達や療育に関わってこられた方
【募集人数】1名~2名程度
【勤務時間】15時~18時までの間の2~3時間程度
【給与】時給2000円
【休日・休暇】応相談
【保険・福利厚生】20時間以上は雇用保険加入
【見学】有
【説明会】電話問い合わせにて回答します
【応募方法】電話または、メールでのお申込み
【選考方法】履歴書送付
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-4398-9909
【URL】 http://www.homarehoikuen.jp
【PR】課外活動も多く、室内での取り組みを外でも応用していけるよう、小さいところから大きなとこへと繋いでいいける療育を行っています
求人 No.1145掲載日:2023.03.28
【所在地】大阪市福島区海老江7-17-14
【アクセス】JR東西線海老江、阪神野田、地下鉄野田阪神より徒歩4分
【施設概要】児童発達支援・放課後等デイサービス
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時
【雇用期間】定め無し
【対象】小学生以下の障害児
【業務内容】言語聴覚士による発語指導
【訪問エリア】福島区・淀川区
【募集条件】言語聴覚士資格をお持ちの方
【募集人数】1~2名
【勤務時間】9:30~18:30
【教育】指導方法のミーティング等
【給与】23~30万(手当含む)
賞与 夏20~30万 冬30~45万
【休日・休暇】日祝およびシフトの定める日
【保険・福利厚生】社会保険、労災、退職金、年次有給休暇
【見学】あり
【説明会】なし
【応募方法】メール又は電話
【選考方法】2回面接
【募集期間】充足するまで
【問い合わせ】090-8206-3914(藤野)
shuei_fujino@yahoo.co.jp
【URL】https://jihatukan-houkagodei.jimdofree.com/
【PR】弊社は保育園・児童発達支援事業を行っています。保育部、療育部に加え、言語聴覚士を中心とした言語訓練部を設置し、保育園での発達相談、児童発達支援での個別言語療法を実施します。専門性を活かし子供の健やかな発育のために、一緒に歩んで頂ければ幸いです。
求人 No.1141掲載日:2023.03.14
更新日:2023/09/18
【所在地】大阪市旭区新森2-24-6
【アクセス】・大阪メトロ 新森古市駅から徒歩5分、関目高殿駅から徒歩12分 ・京阪森小路駅から徒歩10分
【施設概要】児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援
【勤務形態】平日週4日の正社員(火曜日・水曜日・木曜日・金曜日の4日)
【勤務開始】9月中旬もしくは10月以降から
【雇用期間】期間の定め無し(同条件で6カ月の試用期間あり)
【対象】2歳~小学3年生までの言葉のゆっくりさやコミュニケーションの苦手さのあるお子さん
【業務内容】マンツーマン(個室で45分の)での言語・コニュニケ-ション療育の指導を一日3コマ程度して頂きます
【訪問エリア】訪問はなし
【募集条件】言語聴覚士の資格をお持ちの方で、小児の言語・コニュニケ-ションについて学ばれたか、療育経験がある方
【募集人数】1名
【勤務時間】9時15分~18時15分(時短勤務をご希望の方は、17時15分まで)
【教育】初任研修、児童発達管理責任者(公認心理師)と在籍している言語聴覚士からのOLT
【給与】(週4日勤務ですので)20万~24万(経験やスキルを考慮して決定いたします)
【休日・休暇】日曜日・月曜日・祝日・毎月17日(定休日)、夏季休暇・年末年始休暇あり
【保険・福利厚生】雇用保険・健康保険・厚生年金に加入あり
【見学】随時受け付けております。お電話やメールでご連絡ください。
【説明会】説明会はございませんが、見学時に説明をさせて頂いております。
【応募方法】お電話やメールでご応募ください。もしくは、郵送で履歴書と職務経歴書をお送りください。
【選考方法】書類選考と面接
【募集期間】令和5年9月~人員を満たすまで
【問い合わせ】ことばのたまご 田川まで、お気軽にお問い合わせください。
【URL】https://kotobanotamago.jimdofree.com
【PR】効果の出やすい年齢のお子さんに、お一人一人に合わせたアプローチ方法で個別の言語社会性の療育を提供しますので、「こちらに通ってコニュニケ-ション能力が上がった」「急に言葉が出てきた」と多くの喜びの声を聞ける、大変やりがいのあるお仕事です。また、現在3名の言語聴覚士が在籍しており、色々と相談しながら楽しく働ける職場です。
求人 No.1168掲載日:2023.08.10
【所在地】大阪府寝屋川市東大利町11‐11
【アクセス】京阪電車 寝屋川市駅 徒歩4分
【施設概要】児童発達支援 放課後等デイサービス
【勤務形態】パート
【勤務開始】即時
【雇用期間】年度ごとの更新
【対象】言語聴覚士免許取得者
【業務内容】幼児から小学生低学年までの言語やコミュニケーションに苦手さのあるお子様の支援
【訪問エリア】訪問はありません
【募集条件】言語聴覚士の資格をお持ちで、お子様との関わり
【募集人数】2名
【勤務時間】9:30~18:30 (内休憩1時間あり、勤務時間応相談)
【教育】社内研修あり
【給与】時給1050円・1200円~ (勤務時間、日数により変動有)
【休日・休暇】日曜日・祝日・年末年始・アニバーサリー休暇
【保険・福利厚生】社会保険制度完備(勤務日数・時間による)
【見学】見学可能
【説明会】お仕事説明会、随時開催
【応募方法】法人HP内の 採用サイトよりお申し込みをお願い致します。
【選考方法】面接
【募集期間】採用人数に達するまで
【問い合わせ】https://kizuna-commu.jp/recruit/ 電話072-830-3230
【URL】https://kizuna-commu.jp/comorevi/
【PR】小学生低学年までが通うの児童発達支援・放課後等デイサービスです。一度、お電話いただければ、嬉しいです。
【備考】当法人は寝屋川市内にこども園を2園、企業主導型保育園(同じ建物内)を運営しており、乳幼児教育に40年携わってました。児発・放デイを昨年度より開所し今後言語指導をしたいので募集をしております。
求人 No.1171掲載日:2023.08.08
【所在地】大阪府寝屋川市打上宮前町3-1 寝屋川東ファミリータウン中1番館 A14号
【アクセス】JR学研都市線「寝屋川公園駅」【京橋駅より約15分】より徒歩1分
【施設概要】発達支援事業所【児童発達支援&放課後等デイサービス】
【勤務形態】①常勤 ②非常勤
【勤務開始】2024年4月(左記より前でも可)
【雇用期間】1年間(更新あり)
【対象】発達障がい、あるいはその疑いのある子ども(1歳児~小学校6年生)
【業務内容】子どもへの言語訓練および直接支援(保護者への相談支援も含む)
【訪問エリア】なし
【募集条件】言語聴覚士免許をお持ちで小児の言語訓練等発達支援ができる方
【募集人数】1名
【勤務時間】①-1⇒平日(木曜除く)9:30~18:30 土曜日9:00~18:00【いずれも60分休憩】 ①-2⇒平日(木曜除く)11:45~18:30 土曜日9:00~15:45【いずれも45分休憩】 ②⇒平日(木曜除く)11:30~15:00の間で3時間程度(週1~3回)
【教育】子どもの発達支援全般を法人研修にて行います
【給与】①-1⇒272,000円 ①-2⇒204,000円 ②⇒時給1,700円
【休日・休暇】①⇒木曜、日、祝日、盆、年末年始 ②⇒シフトで定める日
【保険・福利厚生】①⇒私学共済、雇用保険、労災保険、退職金(勤続1年以上対象)、企業年金(任意) ②⇒労災保険
【見学】随時受付しています。メール(kickoff@yamanami-kindergarten.jp)にてお問い合わせください
【説明会】見学時に説明させていただきます
【応募方法】まずはメール(kickoff@yamanami-kindergarten.jp)や電話(072-821-0864【法人本部 やまなみ幼稚園】までご連絡ください(担当:野田)
【選考方法】面接
【募集期間】採用が決まり次第終了させていただきます
【問い合わせ】メール(kickoff@yamanami-kindergarten.jp)
【URL】http://yamanami-kindergarten.jp/kickoff/
【PR】幼児クラスの内、大半の子どもが母体である幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園に在籍しています。当事業所は園の担任等と連携して支援を行います。そのため、子どもは安定した環境で活動することができています。言語聴覚士の方には、主に言葉の発達がゆっくりな子どもへの言語訓練(個別訓練の時間もあります)をお願いしたく考えています。ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
求人 No.1160掲載日:2023.07.03
更新日:2023/09/21
【所在地】八尾市若草町1番17号
【アクセス】近鉄八尾駅徒歩10分
【施設概要】一般急性期415床
【勤務形態】常勤・時短・パート(要相談)
【勤務開始】随時
【雇用期間】期間の定めなし
【対象】成人の摂食・嚥下障害や言語障害・高次脳機能障害・小児外来(嚥下は除く)
【業務内容】高次脳機能評価・訓練、構音評価・訓練、嚥下評価・訓練、小児言語訓練等(小児、成人どちらもみることも可能)
【募集条件】言語聴覚士免許所持者
【募集人数】1~2名
【勤務時間】8:30~17:00
【教育】新人教育マンツーマン体制、教育カリキュラム・ラダー採用
【給与】新人初任給 大学卒 208,618~ (経験等考慮あり)
【休日・休暇】週休2日制(日曜日、祝日基本休み 年間休日110日)
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、言語聴覚士協会・府士会費用病院負担、通勤手当全額支給、家賃補助あり
【見学】直通電話 072-993-8864にお電話頂き見学希望とお伝えいただくか病院ホームページから受付
【応募方法】直通電話 072-993-8864にお電話いただくか病院ホームページからの受付
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】072-993-8501
【URL】http://www.yao.tokushukai.or.jp/
【PR】学会の年会費・研修会費用病院全額負担、職業賠償責任保険病院負担、保育所完備
【備考】インスタグラムに情報を載せていますので、ぜひご覧ください。 https://www.instagram.com/yaotoku_reha/
求人 No.1165掲載日:2023.07.30
【所在地】大阪府堺市西区上459-1
【アクセス】JR阪和線鳳駅より徒歩15分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】常勤・非常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】常勤:期間に定めなし
非常勤:1年更新(基本的には自動更新していきます。)
【対象】障がい児・者
【業務内容】障がいをお持ちのご利用者様への言語療法をお願いします。(児童のご利用者様が多いです。)
【訪問エリア】現在お住まいの地域を考慮して訪問エリアを決めます。堺市・泉州地域・大阪市のご利用者さまが多いです。
【募集条件】言語聴覚士資格・普通運転免許証。
【募集人数】若干名
【勤務時間】常勤:08:30~19:00までの間で8時間(週40時間の変形労働時間制)
非常勤:昼間は学校に通っている児童が多いため15:00以降が繁忙時間帯となります。
【教育】外部・内部講師による社内勉強会を開催しています。
独り立ちするまでは先輩STとの同行訪問をしていただきます。児童デイでの研修もあります。【給与】常勤:月給30万円~(試用期間終了後に入社祝い金10万円支給)
試用期間3ヶ月あり。(試用期間中は給与1割減とさせていただきますが、試用期間終了後に
入社祝い金10万円支給させていただきます。)
2年目以降の年収の目安は月100件訪問で500万円程度となります。
子ども手当(5,000円/人) 、退職金あり(初月より掛けていきます。)
交通費支給(上限月2万円)、自家用車持込みの場合任意保険料普通車上限10万円まで軽自動車8万円まで支給。
(基本的に直行直帰のため自家用車・バイクは持ち込みでお願いしています。)
お車・バイクない方もご相談ください。
ガソリン代は距離に応じて別途支給いたします。
非常勤:時間給3,850円~4,150円(訪問手当350円込み)
夜間手当18:00以降 1件に付き500円
祝日手当 500円 1件に付き500円
例)キャリア11年目訪問未経験の方ですと1件1時間3,500円+訪問手当350円で合計3,850円となります。別途訪問看護経験者+100円、小児看護経験者+100円の手当があります。
【休日・休暇】土・日・祝・その他(サービス提供日は月~土)
【保険・福利厚生】
常勤:社会保険完備。ipad、携帯電話支給。学会、勉強会費用一部負担あり。ワクチン摂取負担、男性育児休暇等(取得実績あり)、学会や勉強会への参加は年間3万円まで補助いたします。
非常勤:有給休暇あり。条件満たすと社会保険に加入いたします。正社員登用の途あります。(実績あり)
【見学】随時可能です。メールにてご連絡ください。
【説明会】随時可能です。メールにてご連絡ください。
【応募方法】メール、お電話にてご応募ください。
※まずは見学、説明会にご参加ください。
ご相談だけでも大歓迎です。
【選考方法】面接
【募集期間】充足次第終了します。
【問い合わせ】メール:info@osakaminami.com お電話:072-290-7917(山口)
【URL】https://www.osakaminami.co.jp
【PR】
・創業10周年を迎えた弊社では堺市にて障がい児、者の方々に特化した複数の事業を運営しています。
・「ご利用者満足度=スタッフ満足度、ご利用者様もスタッフも笑顔で過ごせるような事業所を目指しています。
・ スキルや知識はあるに越したことはないですが、それ以上に人間性や社会人としてのモラルを重視します。弊社の理念に共感でき、みんなで協力して誠実に働くことができる方を求めています。スキルや知識は入社してから研鑽していただければ結構です。仕事の中でやりたいことがある方には協力は惜しみません。また、やる気のある方には仕事を任せていきたいと思っています。まだまだ小さい組織なのでやる気のある方はステップアップしていきやすいです。
・重症心身障がい児対応の児童デイサービスも併設しておりますのでそちらでの勤務も可能です。訪問看護ステーションには現在、常勤女性STさんが3名在籍しています。最近では発達障がい児の訪問ST依頼が多いです。
・詳細は弊社ホームページをご覧ください。
求人 No.1161掲載日:2023.06.30
【所在地】大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町5-6-26
【アクセス】JR阪和線上野芝駅徒歩約12分 車通勤可(ガソリン代支給)
【施設概要】産婦人科・障がい者診療(産婦人科・内科・小児科・精神科・訪問)を行う診療所
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】随時(応相談)
【雇用期間】期間の定めなし
【対象】主に知的障がい(ダウン症候群が多い)や発達障がいのある子ども
【業務内容】摂食機能療法、言語療法
【募集条件】対象者に対する業務経験があり、興味をもって継続的に取り組んでくださる言語聴覚士有資格者
【募集人数】1名
【勤務時間】開院時間にあわせ,ご希望に応じて設定(週1回程度) 開院時間:月/金(9~12時、17~19時)水/土(9~12時)火/木(9~12時、13~16時、17~19時)
【給与】時給2,000円 交通費実費
【休日・休暇】応相談
【保険・福利厚生】
【見学】随時
【応募方法】メールか電話にてご応募いただき、履歴書と職務経歴書をご郵送ください
【選考方法】書類選考後に面接いたします
【問い合わせ】072-275-5031(はしもとクリニック) info@hashimoto-c.com
【URL】https://hashimoto-c.com/
求人 No.1172掲載日:2023.08.23
更新日:2023/08/24
【所在地】大阪府和泉市室堂町840
【アクセス】泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩5分
【施設概要】病院
【勤務形態】非常勤
【雇用期間】・採用日から2か月間は試用期間とする。・試用期間の後、延長更新の可能性あり(更新に当たっては、勤務態度・能力による)・2024年4月1日以降は毎年4月1日に更新・更新の上限について、通算契約期間は5年以内 ただし、更新の上限に達した後の再応募は可。
【対象】言語聴覚士資格のある方
【業務内容】聴力検査・言語聴覚療法
【募集条件】言語聴覚士有資格者
【募集人数】1名
【勤務時間】勤務時間:平日のみ週14.5~20時間勤務※勤務時間数等については応相談
【給与】時給1,852円
【休日・休暇】土日祝及び年末年始
【保険・福利厚生】各種社会保険完備、託児所(有料)あり、交通費は法人の規定により別途支給
【見学】随時可能
【応募方法】母子センターホームページ採用情報にあるエントリーフォームからご応募ください。
【選考方法】書類選考・面接
【募集期間】定員に達し次第受付終了
【問い合わせ】大阪母子医療センター総務・人事グループ(人事担当)電話:0725-56-1220(内線7554)
【URL】https://www.wch.opho.jp/
【PR】聴力検査が中心の業務です。経験豊富なSTが丁寧に指導します。ご興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。
求人 No.1173掲載日:2023.08.23
更新日:2023/08/25
【所在地】高石市綾園2-2-7及び姉妹店(高石市取石3-11-45.貝塚市麻生中973-1)
【アクセス】南海本線高石駅より徒歩10分・車通勤可(専用駐車場あり)
【施設概要】放課後等デイサービス・児童発達支援
【勤務形態】パート
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】0歳から18歳の主に重症心身障害児
【業務内容】言語訓練及びそれに付帯する業務
【訪問エリア】訪問はございません
【募集条件】言語聴覚士資格をお持ちの方
【募集人数】若干名
【勤務時間】週に2.3日程度(ご相談に応じますが午後から3時間程度になると思います)
【給与】時給2,500円(交通費別途支給)
【休日・休暇】事業所自体のお休みは年末年始12月31日~1月3日
【保険・福利厚生】法定に準じます
【見学】お電話をいただければ、随時見学受付しております。
【応募方法】お電話又はメールでお願いします。
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】072-350-2508・090-7353-7176(山田・佐々木)sky-takaishi@zeus.eonet.ne.jp
【URL】http://takaishi-sky.jp/
【PR】家族的な雰囲気で職員間の輪を大切にしております。スタッフの年齢層は20代~50代です
【備考】前の言語聴覚士さんも長期お勤め頂けておりました。働き易い職場だと自負いたしております
求人 No.1169掲載日:2023.09.18
【所在地】①神戸市東灘区鴨子ヶ原1-15-16 ②神戸市東灘区向洋町中2-11
【アクセス】①阪急御影駅、阪神御影駅、JR住吉駅より送迎バス又は阪急御影駅より徒歩10分程度 ②六甲ライナー アイランドセンター駅徒歩2分
【施設概要】①急性期(408床 PT23名、OT8名、ST7名) ②回復期 地域包括ケア 急性期(198床 PT33名、OT11名、ST3名)
【勤務形態】常勤(正職員)
【勤務開始】随時
【対象】失語症 構音障害 摂食嚥下障害 高次脳機能障害等
【業務内容】成人の言語聴覚療法、嚥下評価、嚥下訓練等
【募集条件】言語聴覚士資格を有する方 (資格取得見込み含む)
【募集人数】若干名
【勤務時間】①8:30~18:15 又は 7:45~16:30 ②7:45~16:30
【給与】当法人規定による
【休日・休暇】当法人規定による
【保険・福利厚生】社会保険完備
【見学】随時 (078)854-4050(代表) 事務局人事部 前田までご連絡下さい
【応募方法】(078)854-4050(代表) 事務局人事部 前田までお問い合わせ下さい
【選考方法】書類・面接選考
【問い合わせ】①(078)851-2161(代表)甲南医療センター リハビリテーション部ST戎居(エビスイ) ②(078)858-1111(代表) 六甲アイランド甲南病院 リハビリテーション部ST小島 までお問い合わせ下さい
【URL】http://kohnan.or.jp
【PR】業務は慌しいですが、誰にでも質問、相談しやすい職場です。一度見学にいらしてください。
求人 No.1179掲載日:2023.09.07
【所在地】香芝市下田西1-10-28
【アクセス】JR和歌山線 香芝駅 徒歩2分 / 近鉄大阪線 近鉄下田駅 徒歩6分
【施設概要】障害児通所施設
【勤務形態】①正職員 ②非常勤
【勤務開始】急募(応相談)
【雇用期間】①定め無し ②1年契約
【対象】発達障がいの未就学児
【業務内容】未就学児の言語訓練、保護者対応
【訪問エリア】無し
【募集条件】言語聴覚士
【募集人数】1名~2名
【勤務時間】①8時30分~17時30分 ②週3回以上(時間曜日応相談)
【教育】外部研修、既存STからのOJT
【給与】①22万円~28万円(経験前職などによる) ②時給 1,500円~2,000円
【休日・休暇】①土日祝、夏季、年末年始 年間125日(別途有休) ②左記に加え勤務日以外の平日
【保険・福利厚生】社保完備 インフルエンザ接種費用、健康診断 法人負担
【見学】随時
【説明会】随時
【応募方法】電話、メール、HPからの問い合わせ
【選考方法】書類選考、面接、適性検査
【募集期間】随時
【問い合わせ】0742-81-8203 法人本部採用担当
【URL】https://yamatoshinshinkai.info
【PR】アットホームな施設です。まずはご連絡お待ちしています。ご見学もどうぞ。
【備考】奈良市内にあります、児童発達支援センターしおんでも来年4月から募集予定です。
求人 No.1176掲載日:2023.08.29
【所在地】兵庫県川西市東多田
【アクセス】能勢電鉄「鼓滝駅」より徒歩1分
【施設概要】児童発達支援、放課後等デイサービス
【勤務形態】常勤職員、準常勤職員(週4日)、非常勤職員
【勤務開始】ご相談に応じます。
【雇用期間】常勤職員は定めなし 準常勤・非常勤職員は応相談
【対象】言語聴覚士有資格者
【業務内容】2~9歳の言葉に遅れがみられるお子様への言語訓練、小集団療育。
【訪問エリア】なし
【募集条件】言語聴覚士有資格者
【募集人数】1,2名
【勤務時間】常勤9:00~18:00、準常勤9:00~18:00、非常勤応相談
【教育】現在ST2名、施設内研修
【給与】常勤25万円~28万円、準常勤19万円~23万円、非常勤1550円~1800円
【休日・休暇】毎週火・日曜日、年末年始、有給休暇法定通り
【保険・福利厚生】社会保険、雇用保険、労災保険
【応募方法】メールにてご連絡ください
【選考方法】面接
【問い合わせ】Tel:072-793-5601 Mail:nyanbukizzu@daimann.xsrv.jp
【URL】http://daimann.xsrv.jp/
【PR】2~10歳の発達に遅れがみられる(軽度)お子様を対象にした小集団療育を行っています。言語聴覚士以外にも、保育士、臨床心理士、作業療法士、理学療法士、公認心理師と様々な専門家が在職しています。言語聴覚士の先生には「言語面」をみていただき、皆で情報共有していければと思います。個々の家庭事情に応じてご相談にのります。
求人 No.1170掲載日:2023.08.08
【所在地】尼崎市武庫之荘東2-14-21
【アクセス】阪急武庫之荘駅下車 徒歩7分
【施設概要】未就学児への個別による言語訓練、個別療育専門施設です。
【勤務形態】正規職員、もしくは非常勤職員
【勤務開始】令和5年8月から随時
【雇用期間】非常勤職員は1年更新
【対象】発達障がい、知的障がいの未就学児
【業務内容】個別言語訓練、記録作成、支援計画立案、保護者へのフィードバックや助言、ミーティング、カンファレンス
【募集条件】言語聴覚士
【募集人数】正規職員1名、もしくは非常勤職員2名
【勤務時間】8:30~17:15(45分休憩、実働8時間、残業なし)
【給与】正規職員:月給25万円~(経験により優遇) 非常勤:時給1700円~
【休日・休暇】日、祝休 (正規職員:平日1日休み、お盆、正月休み、年間休日122日)
【保険・福利厚生】有給休暇、交通費(正規:月3万円まで 非常勤:1日2500円まで)、社保完備、中退共、借上社宅制度
【見学】面接前のご見学OK
【応募方法】電話、Eメール、弊社求人サイトにて
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【URL】https://job-gear.net/kurinmiru/
【PR】令和5年2月にスタートしたばかりの未就学児への個別専門の療育施設です。
求人 No.1166掲載日:2023.07.29
【所在地】A、豊中市新千里南町3-30-4 B、横浜市磯子区
【アクセス】A 桃山台駅徒歩3分 B JR根岸線 洋光台,港南台
【施設概要】児童発達支援事業、放課後等デイサービス
【勤務形態】①常勤②非常勤
【勤務開始】即日
【雇用期間】期間の定めなし
【対象】言語聴覚士の免許を有する方・取得予定者
【業務内容】児童発達支援事業所に通所する子供たちに対する言語訓練及び療育、保護者対応や検査など
【募集条件】言語聴覚士、普通運転免許
【募集人数】5名
【勤務時間】①9:30-18:30②応相談2h~
【教育】自主研修への支援、事業所内研修
【給与】A ①280,000円、300,000円、350,000円(経験による)②1700円~2500円 B①300,000円以上②1700円~
【休日・休暇】土日祝週休(社内カレンダー)
【保険・福利厚生】社会保険完備、雇用保険、労災保険、産休育休その他
【見学】随時
【応募方法】電話連絡の上履歴書をご持参ください。
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】TEL06-6170-8996 担当携帯090-2706-6546
【PR】新規開業予定、担当職員へそれぞれに個室完備、言語訓練を行う。医療機関2軒と児童通所施設8軒
【備考】転勤なし(希望があれば相談)歯科医院が経営する療育施設です。
求人 No.1163掲載日:2023.07.24
【所在地】神奈川県横浜市緑区寺山町729
【アクセス】JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山駅」よりバス約10分/相鉄本線「鶴ヶ峰駅」よりバス約25分
【施設概要】326床(医療療養病床220床、認知症治療病棟50床、介護医療院56床)
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】無期雇用
【対象】言語聴覚士免許取得者
【業務内容】主に嚥下訓練、言語訓練を行います。
【訪問エリア】なし
【募集条件】経験年数3年以上だと尚可
【募集人数】1名
【勤務時間】9:00~17:00(休憩60分)※週0~1回程度、 遅番(11:00~19:00)勤務有
【教育】OJT研修、院内勉強会、学会参加
【給与】月給 309,700円 〜 336,700円
【休日・休暇】4週8休 (希望休2日/月)*有給取得率約90%
【保険・福利厚生】社会保険完備、車通勤可、昼食代補助ほか
【見学】可能
【説明会】WEB説明を実施中
【応募方法】お電話またはメール等にてご連絡ください
【選考方法】面接(1回)
【募集期間】随時
【問い合わせ】採用担当(045-933-1011/recruit@genkikai.jp)
【URL】http://genkikaiyokohama.jp/
求人 No.1157掲載日:2023.06.12
【所在地】兵庫県西宮市仁川町2-3-8
【アクセス】阪急電車 今津線 仁川駅 徒歩2分
【施設概要】言語訓練室、鼻音腔内視鏡検査 等施設は充実し
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】応相談
【雇用期間】定めなし
【対象】口蓋裂を持った児・者
【業務内容】口蓋裂等の持った児・者の構音訓練、摂食指導
【募集条件】構音訓練に携わりたい方
【募集人数】1〜2名
【勤務時間】月火水金 10時〜19時、土 9時〜18時 週1〜4日(応相談)
【教育】研究会、勉強会への参加費等補助
【給与】時給 1,500〜2,000円
【休日・休暇】木、日
【保険・福利厚生】各種社会保険完備
【見学】随時
【応募方法】メールまた電話でご応募ください。
【選考方法】面接等
【募集期間】随時
【問い合わせ】(Mail) j.yamamotodental238/gmail.com /を@に変換してください。(TEL) 0798-54-0863
【URL】http://yamamoto-d-clinic.com/
【PR】歯科医院で口蓋裂の患者さんを数多く診察しています。設備も充実しています。
求人 No.1151掲載日:2023.05.09
【所在地】〒104-0033 東京都中央区新川1-3-17-2F
【アクセス】東京メトロ 茅場町駅 徒歩5分
【施設概要】■企業概要~失った声を取り戻す人工喉頭のリーディングカンパニー~: 株式会社アトスメディカルジャパンはスウェーデンに本社を構えるアトスメディカルの子会社として2013年に事業を開始しました。グローバルでは1986年の本社創立後、現 在約20か国の子会社および約60か国の販売代理店を通じて事業を展開しております。日本においても喉頭がん・下咽頭がんによる喉頭摘出後の新たな音声・呼吸器機能回復 方法の普及に向け尽力している医療機器メーカーです。
【勤務形態】正社員
【勤務開始】要相談
【雇用期間】特になし
【対象】■取扱製品: 頭頸部外科領域、とりわけ喉頭摘出者むけ医療機器分野におけるリーディングカンパニーとして、喉頭がん・下咽頭がんなどで声帯を含む喉頭全摘出手術を受け、声や鼻の 機能を失われた方々の機能回復・改善を可能とする「Provox」ブランドを主力製品としています。 日本では、喉頭全摘出後の発声法として食道発声法が長年にわたって普 及していましたが、世界各国では1990年代以降、同社製品「プロヴォックスボイスプロステーシス」を使用する「シャント発声」が第一選択となってきています。他国と比 較してシャント発声の普及率が低い日本では、患者さまが失った声を取り戻し、生活の質(QOL)を高めることができるよう、最新の製品や治療法の導入と啓蒙が急務であ り、同社は医療機関と連携しながら国内の喉摘者様に新たな治療法を届けるべく尽力しています。
【業務内容】クリニカルスペシャリストとして、患者様のケア・生活サポートを中心に下記業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・同社製品のユーザー(喉頭摘出患者)への対面による製品使用方法説明、カウンセリング、リハビリテーション ・同社製品のユーザーになってもらうための啓蒙活動 ・喉頭摘出患者が受けられる諸制度に関する手続サポート ・喉頭摘出患者団体への定期訪問による啓蒙活動 ■業務の特徴: ・基本ご自宅からの直行直帰(ご自宅と顧客先との行き来)となります。 ・顧客とのアポイントがない日は、自宅(駐在先)にて在宅勤務によるデスクワークが可能です。 ・主なカウンセリング実施場所は、患者団体の定例会会場、患者の通院先病院、患者の自宅になります。
【訪問エリア】三重県、滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県:自宅直行直帰/対応ない時は在宅ワーク
【募集条件】■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・看護師または言語聴覚士の資格を有すること ・医療機関にて実務経験を有すること(3年以上が望ましい)
【募集人数】1名
【勤務時間】就業時間:10:00~18:00(所定労働時間:7時間0分)
【教育】ご入社後1週間の社内研修後、同社所属の営業部員・言語聴覚士・看護 師による現場でのOJTがあります。
【給与】想定年収:400万円~580万円 賃金形態:年俸制 月額:333,041円~482,701円 年額(基本給):2,850,000円~4,130,000円 ※固定残業手当は月、45時間0分、95,541円~138,535円を支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 補足事項なし 賃金体系:年俸制+セールスインセンティブ ※インセンティブは原則年1回(12月)、個人の業績によりインセン ティブが支払われる場合あり ※経験、能力、前職給与を考慮して決定します。
【休日・休暇】年間休日数:121日 年間休日数:121日 休憩時間60分、年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数 となります)、
【保険・福利厚生】住宅手当:条件を満たす場合、家賃等の20%、通勤手当
【見学】要相談
【説明会】要相談
【応募方法】下記メールアドレスへメールにて一報ください。返信にて必要書類のご案内を行います
【選考方法】■選考フロー: 書類選考→一次面接(クリニカルサポート部マネージャー)→WEB性格診断→最終面接(代表取締役、人事部マネージャー)→内定
【募集期間】2023年10月まで ※状況によっては募集期間より前に締め切ります
【問い合わせ】atsushi.sato@atosmedical.com
【URL】https://www.atosmedical.jp/
【PR】■同社の環境: 「Provox」製品が日本で販売開始されてから15年以上が経過し、採用病院ならびに使用患者様の数が増えてきたことを受けて、今までより更に強固な体制を築くべく2013年 に日本法人を設立した若い企業です。スウェーデン本社の気風をそのままに自由闊達な社風を持ちながら、ミッション遂行に向けて真摯に取り組む少数精鋭のメンバーで構 成されています。
【備考】2013年の日本法人設立以降、毎年2ケタ成長しています。