以下の項目の情報を求人掲載希望フォームよりお知らせください 。
【施設名】【所在地】【勤務形態】【業務内容】【募集条件】【勤務時間】【給与】【保険】 【応募方法】【問い合せ】などの情報。
(文字数は1項目45字以内、総数は450字以内)
なお、いただいた求人内容がそのまま掲載されますのでご注意下さい。
*掲載期間:ホームページに6ヶ月間掲載
*掲載料:8,000円
*入金を確認してから掲載となります。
振込先:三菱東京UFJ 銀行 寺田町支店
口座番号:普通0086764
加入者名:一般社団法人 大阪府言語聴覚士会
問い合せ・申込み:大阪府言語聴覚士会職能部 st_shokunou★yahoo.co.jp (★を@に変えて送信願います。)
求人 No.976掲載日:2021.02.24
【所在地】吹田市岸辺南1丁目25番7号 33番館ビル 301
【アクセス】JR岸辺駅より徒歩1分、阪急京都線 正雀駅より徒歩4分
【施設概要】児童発達支援・放課後等デイサービス(多機能型事業所)
【勤務形態】常勤
【勤務開始】2021年4月
【雇用期間】定めなし
【対象】言語面、学習面、社会性などの発達に何らかのニーズがある0才~15才までの小児
【業務内容】個別、または小グループでの言語訓練および言語発達評価
【募集条件】言語聴覚士(小児領域の経験がある方優遇)
【募集人数】2名
【勤務時間】9:00~18:00(※子育てママなど働き方については相談可)
【教育】小児領域の学会・勉強会への参加や学術研究の取り組みを推奨・サポートしています。
【給与】月給250,000円~350,000円 ※経験年数やスキルなどを考慮します。
【休日・休暇】完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29~1/3)、リフレッシュ休暇
【保険・福利厚生】社会保険完備/健康診断補助制度/スキルアップ研修制度/学会等参加費補助制度/健康づくり補助制度
【見学】随時(※まずはHPの問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。)
【説明会】随時(※ご連絡を頂いた後、個々に日程調整をさせて頂きます。)
【応募方法】まずはHPの職員採用応募フォーム(https://manabism.jp/recruit.html)よりご連絡ください。
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時(決まり次第、募集終了)
【問い合わせ】HPの問い合わせフォームからどうぞ。(℡06-6318-5706、Mail:info@manabism.jp)
【URL】https://manabism.jp/
【PR】言葉と社会性の発達支援及び教材作成に力を入れています。管理者以外の指導員は全員言語聴覚士です。
求人 No.970掲載日:2021.02.02
【所在地】大阪府豊中市春日町5丁目3-15 グランドソレイユ1階
【アクセス】豊中駅から阪急バス野畑住宅前下車 徒歩3分
【施設概要】児童発達支援 放課後等デイサービス
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】随時 即日可能
【雇用期間】定めなし 応相談
【対象】言語聴覚士
【業務内容】児童への言語訓練及び直接指導
【募集条件】言語聴覚士
【募集人数】1名
【勤務時間】10時~16時(通常時) 10時~16時(土曜日 長期休暇)相談に応じる
【教育】在籍中の言語聴覚士に相談できます。また、丁寧に指導します。外部研修等受講補助あり
【給与】時給 2000円~
【休日・休暇】水曜日 日曜日 年末年始 夏季休暇 GWなど
【保険・福利厚生】社会保険完備 雇用保険 労災保険 交通費支給 産休育休制度あり
【見学】随時
【応募方法】電話で連絡の後に履歴書持参
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話 06-6151-9551 メール aloha-3rd@roukyou.gr.up
【PR】少し発語が遅い児童に対して個別指導で発達の基礎訓練を行っています。やりがいがあります。
【備考】残業、持ち帰り業務はありません。子どもが好きな明るい職員がそろっています。
求人 No.968掲載日:2021.01.20
【所在地】大阪府豊中市上野西2-9-9-2F 豊中市本町9-1-12-201
【アクセス】阪急豊中駅徒歩8分(面接)
【施設概要】障害児通所施設
【勤務形態】常勤・非常勤・契約社員
【勤務開始】即日・4月
【雇用期間】常勤…定めなし 非常勤…応相談 契約社員…3-6ヶ月(延長・社員応相談)
【対象】言語聴覚士及び資格取得見込者
【業務内容】児童発達支援事業
【募集条件】今春(4月)新規施設開設のための増員スタッフ
【募集人数】若干名(5名程度)
【勤務時間】常勤…9:30-18:30 非常勤…月・週1日~2時間以上応相談 契約社員…10:30-11:45 13:45-16:30(時間固定)
【教育】言語聴覚士…現在4名在籍・勉強会などを定期開催しています。研修など希望があれば
【給与】常勤…1か月24-36万 非常勤…時給1700-3000円 契約日給10000万円
【休日・休暇】週休2日制(土・日・祝)会社カレンダーによる(土曜月1回程度出勤・平日振替)
【保険・福利厚生】各種社会保険他
【見学】随時
【応募方法】電話連絡の上履歴書を持参
【選考方法】面接
【問い合わせ】06-6170-8996 奥田090-2706-6546
【PR】安心の歯科医院経営の施設になります。他5事業所施設でスタッフ70名在籍しています。(内…言語スタッフ4名在籍)
【備考】面接場所 大阪府豊中市本町9-1-12-201
求人 No.967掲載日:2021.01.18
【所在地】大阪府吹田市南吹田1-18-25 大阪府吹田市南金田2-14-2
【アクセス】JR南吹田駅から徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線江坂駅から徒歩11分
【施設概要】放課後等デイサービス・児童発達支援
【勤務形態】①正社員 ②パート
【勤務開始】随時
【雇用期間】随時
【対象】言語聴覚士、または言語聴覚士資格を取得予定の方
【業務内容】子供への言語訓練及び直接支援
【募集条件】言語聴覚士 言語聴覚士資格取得予定者
【募集人数】1名
【勤務時間】11時~18時(通常時) 9時~16時(土曜日、長期休暇時)
【教育】ベテラン言語聴覚士に相談できます。社内研修もあり
【給与】①正社員 月給250.000円~ ②パート 時給2.000円~
【休日・休暇】日曜日、祝日、年末年始、お盆、GW等 年間休日120日以上あり
【保険・福利厚生】社会保険完備、雇用保険、労災保険、交通費全額支給、産休、育休制度
【見学】随時(ベテランSTさんの療育内容も見て頂けます)
【説明会】随時
【応募方法】電話かメールにてご連絡下さい
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話:0120-411-310 メール:info@santostyle.com
【URL】http://santyparp.com
【PR】言語訓練指導は全て個室でお子様と1対1ですので集中して訓練指導ができます。その他詳細はお気軽に電話ください。
【備考】残業はありません。教室内の雰囲気もよく他の職員さんも子供好きの優しい職員さんばかりです。
求人 No.959掲載日:2020.12.24
【所在地】大阪府豊中市新千里西町1丁目1番7-2号
【アクセス】地下鉄御堂筋線(北大阪急行)千里中央駅 徒歩7分
【施設概要】病床数225床(一般病棟175床、特定集中治療室5床、回復期リハビリテーション病棟45床)
【勤務形態】常勤(8:30〜17:00)
【勤務開始】随時
【雇用期間】期間の定めなし
【業務内容】急性期および回復期病棟での言語聴覚士業務(脳血管障害,摂食・嚥下障害)
【募集条件】言語聴覚士免許所持者 および 2021年3月言語聴覚士免許取得見込み者
【募集人数】2名
【勤務時間】8:30〜17:00
【教育】部署内での勉強会、外部での学会,研修会参加の費用サポート有り
【給与】新卒初任給 224,000円 (経験年数 加算)
【休日・休暇】月9回公休(2月は8回),有給休暇(入職1年目・10日、2年目・11日,最高20日まで), 夏期休暇(3日)・冬期休暇(3日) *入職初年度の夏期休暇は2日
【保険・福利厚生】雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金
【見学】随時
【応募方法】応募書類を郵送(履歴書、職務経歴書)
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】2020年12月25日〜2021年3月10日
【問い合わせ】06-6836-1199 (総務課 角田)
【URL】https://kansaimedical-hp.jp
【PR】当院は一般急性期(175床)、ICU(5床),回復期病棟(45床)を有しています.言語療法室では6名のSTが在籍し,脳血管障害をはじめとするコミュニケーション能力や摂食・嚥下機能に障害のある方々に対応しております.また耳鼻科医師による嚥下内視鏡検査や, 栄養サポートチームにも積極的に関わっています.
求人 No.955掲載日:2020.11.09
【所在地】大阪府豊中市服部本町4-3-26-103
【アクセス】阪急宝塚線 服部天神駅徒歩5分
【施設概要】障害児通所施設
【勤務形態】①正社員②非常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】発達障がいを持つ児童
【業務内容】未就学児、就学児の言語訓練および支援業務
【訪問エリア】
【募集条件】言語聴覚士
【募集人数】1~2名
【勤務時間】①9:00~18:00 ②応相談
【教育】既存STからのOJT
【給与】①20~30万(経験資格考慮)②時給 1,800~2,000円
【休日・休暇】日曜日、その他
【保険・福利厚生】法定どおり
【見学】随時
【応募方法】お電話にてご連絡ください。
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-6867-1331(中央介護センターサン 管理本部)
【URL】http://www.chuokaigocenter-sun.jp/
【PR】さんキッズでは、一人ひとりの個性、特性、発達障害に応じた課題を提供しています。発達障害のあるこどもたちの療育をお手伝いください。
求人 No.949掲載日:2020.10.07
【所在地】大阪府見付山2-1-45
【アクセス】JR茨木駅から徒歩13分
【施設概要】日本最大の社会福祉法人を母体とし、315床を有する急性期病院です。茨木市の中核病院として、地域に根差した医療を目指しており、病院・老健施設・訪問看護ステーションを有し、リハビリテーションセンターとして機能しています。
【勤務形態】常勤職員
【勤務開始】開始日については、ご相談の上決定します。
【雇用期間】無期限
【対象】言語聴覚士の資格を有する方
【業務内容】急性期病院の言語聴覚士業務(脳血管、がん、高次脳機能障害、誤嚥性肺炎、音声障害など)
【募集条件】経験・未経験問いません。
【募集人数】2名
【勤務時間】(平日)9:00~17:00、(土曜)9:00~12:30
【教育】経験豊富な専門学校の先生に週1回程度実地で教えに来ていただいています。
【給与】190,000円~231,100円
【休日・休暇】年間休日約116日(日・祝・第3土曜、指定休日1日/月、創立記念日(5/30)、年末年始(12/30~1/3))
【保険・福利厚生】時間外手当、世帯手当、交通費別途支給、賞与年2回、昇給年1回、社会保障完備(厚生年金、健康保険・雇用保険・労災保険)互助会制度、学会参加補助制度、資格取得支援制度、医療費助成制度、産休・育休制度など
【見学】面接の際に一緒にご案内
【応募方法】履歴書・職務経歴書・資格証明書の写しを同封のうえ、「大阪府済生会茨木病院 経営企画室宛」に郵送
【選考方法】書類選考⇒(書類選考を通過した方)面接 ⇒(面接を通過した方)内定
【募集期間】募集人数に達するまで
【問い合わせ】072-622-8651 大阪府済生会茨木病院 経営企画室
【URL】https://www.ibaraki.saiseikai.or.jp/index.html
【PR】福利厚生の充実した、ステップアップもできる職場です。院内保育所も利用可能です。
【備考】残業時間はほとんどありません。リハビリテーション科内の雰囲気も良く、先輩職員が優しく教えていただけます。皆さんのご応募をお待ちしています。
求人 No.977掲載日:2021.02.24
【所在地】〒553-0003 大阪市福島区福島2丁目1番7号
【アクセス】阪神電鉄「福島駅」JR東西線「新福島駅」からそれぞれ徒歩5分 JR環状線「福島駅」から徒歩7分 京阪電鉄「中之島」駅から徒歩3分
【勤務形態】常勤
【業務内容】聴覚および成人言語療法(摂食嚥下含む)
【募集条件】言語聴覚士有資格者
【募集人数】1名
【勤務時間】平日8:30~17:10(休憩1時間)土曜日8:30~12:00(隔週)
【給与】経験年数等に応じて決定。賞与年2回 昇給年1回 通勤費全額支給
【休日・休暇】日曜日、隔週土曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、指定休日1日/月
【保険・福利厚生】健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険加入 福利厚生代行サービス(WELBOX) カフェテリアプラン 財形貯蓄制度 等
【応募方法】当院ホームページ掲載の応募書類、言語聴覚士免許(写)を採用担当宛て郵送ください
【選考方法】書類選考のうえ筆記試験・面接・適性検査を実施
【問い合わせ】代表電話 06-6458-5821 庶務課 採用担当 角野(すみの)
【URL】https://kanden-hsp.jp/
【PR】詳細は当院ホームページをご覧ください。大阪のビジネスの中心地である中之島オフィス街に近く、交通も至便!
求人 No.974掲載日:2021.02.12
【所在地】大阪市都島区内代2丁目7-3オカダ本館ビル1F
【アクセス】大阪メトロ谷町線 野江内代駅より徒歩約3分
【施設概要】クリニック
【勤務形態】常勤
【勤務開始】5月6日開院 4月研修あり
【雇用期間】期間の定めなし(試用期間あり)
【対象】言語聴覚士 および 2021年3月言語聴覚士免許取得見込み者
【業務内容】摂食嚥下・音声訓練、聴覚検査、耳鼻咽喉科に関する言語聴覚療法、耳鼻咽喉科一般診療の補助等
【訪問エリア】なし
【募集条件】新しいクリニックを一緒に作ってくれる方。経験、未経験問いません。
【募集人数】若干名
【勤務時間】月〜金:9時〜12時 月火水金:13時30分〜18時30分 土:9時〜12時30分 時間相談可
【教育】丁寧な指導と支えてくれる仲間がいるので安心です。学術研究支援、外部の勉強会への費用サポート有り。
【給与】未経験:月給22万円〜 経験者:月給27万円程度(経験、能力、年齢等により異なる)
【休日・休暇】木・土午後 日・祝日 夏期・年末年始休暇 有給休暇
【保険・福利厚生】社会保険完備・交通費支給(上限あり)
【見学】5月6日開院です。
【説明会】随時問い合わせ可。
【応募方法】電話にてお問い合わせ下さい。
【選考方法】書類選考、面接。
【募集期間】随時。
【問い合わせ】電話:06-6948-5672 藤本総合会計事務所内 耳鼻咽喉科いわはしクリニック 開設準備室 担当:藤本
【PR】5月開院の新しく綺麗なクリニックで、楽しく一緒に働きませんか。耳鼻咽喉科での勤務経験がない方でも丁寧に指導します。未経験、ブランクOK!
求人 No.973掲載日:2021.02.11
【所在地】大阪市東住吉区矢田6-8-29
【アクセス】近鉄南大阪線「矢田」駅から徒歩7分
【施設概要】福祉型児童発達支援センター
【勤務形態】非常勤嘱託 週1回程度 (応相談)
【勤務開始】令和3年4月2日
【雇用期間】令和3年4月1日から令和4年3月31日 1年毎の契約更新
【対象】未就学児(児童発達支援)・小、中、高校生(放課後等デイサービス)
【業務内容】未就学児への言語検査及び保護者との面談 小、中、高校生への言語・コミュニケーション支援
【訪問エリア】事業所内勤務のみ
【募集条件】言語聴覚士、または言語聴覚士資格を取得予定の方
【募集人数】1名
【勤務時間】8:45~17:15
【教育】希望されれば施設内で実施している研修に参加
【給与】時給1750円
【休日・休暇】
【保険・福利厚生】
【見学】随時受付
【説明会】随時受付
【応募方法】提出書類[履歴書、経歴書、言語聴覚士資格のコピー(資格がある場合)]を郵送または持参
【選考方法】書類選考後、面接
【募集期間】令和3年2月~
【問い合わせ】06-6609-6300 担当者 大川
【URL】http://imagawagakuen.net/kinder/index.html
【PR】キンダーハイムでは「遊び」を通して子どもの発達を促す療育を行います。ひとりひとりの子どもに応じて様々な療育アプローチを取り組みます。その中で言語聴覚士や公認心理師と連携し子ども理解を深め療育に生かしていきます。
求人 No.972掲載日:2021.02.11
【所在地】大阪市東淀川区豊里7丁目19番27号
【アクセス】大阪メトロ今里筋線 だいどう豊里駅徒歩3分・阪急上新庄駅徒歩15分
【施設概要】病院
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士としての資格をお持ちの方
【業務内容】病院内での言語聴覚士としての業務
【訪問エリア】
【募集条件】言語聴覚士免許所持者
【募集人数】1名
【勤務時間】8:30~17:00
【教育】言語聴覚士としての講習会等、病院として積極的にバックアップ
【給与】240,000~290,000
【休日・休暇】週休二日制
【保険・福利厚生】各種健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険等完備
【見学】随時受付中
【説明会】見学時に個別に対応します
【応募方法】病院へ直接電話(06-6327-7765)若しくは履歴書送付(採用担当まで)
【選考方法】書類選考・面接選考
【募集期間】令和3年2月~定員まで
【問い合わせ】06-6327-7765(採用担当・勝岡まで)
【URL】https://www.seijinkai-gr.jp
【PR】令和元年7月に開設したリハビリテーション室です。現在PT2名・OT1名在籍しており、常に患者さまの状態についてディスカッション出来る環境です。医師や看護師その他スタッフとの関係性も良好であり、アットホームな雰囲気の病院です。見学して頂けたらお分かりになると思いますので、是非一度ご見学下さい。
求人 No.969掲載日:2021.01.25
【所在地】大阪市西区新町4-6-23阪急オアシス新町店2階
【アクセス】駅チカ⇒大阪メトロ 千日前線・長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩1分
【施設概要】診療所
【勤務形態】①常勤 ②パート
【勤務開始】随時
【雇用期間】初め3ヶ月、その後は1年毎に更新予定
【対象】言語聴覚士の資格を取得済の方 または言語聴覚士の資格を取得予定の方
【業務内容】子どもの聴覚検査、言語発達検査、言語訓練、耳鼻咽喉科一般診療の補助、受付業務補助
【訪問エリア】なし
【募集条件】こどもの聴覚と言語発達に興味のある方
【募集人数】若干名
【勤務時間】①常勤8:30~18:00 ②パート 午前のみや週3日のみなど個別対応可
【教育】聴覚分野を専門とするベテラン言語聴覚士からの指導あり
【給与】①月給20万~30万(経験考慮)、②時給1800円~(試用期間中の設定別途あり)
【休日・休暇】週休2日(金・日)、その他半日のみ勤務の日が週2日(火・土)、祝日⇒休み多めです。
【保険・福利厚生】雇用保険、労災保険、希望者は医師国保加入可
【見学】随時
【説明会】個別対応にて随時
【応募方法】写真付き履歴書を郵送ください。常勤かパート希望かを明記してください。
【選考方法】書類選考と面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】℡06-6543-8733 めぐみ耳鼻咽喉科 採用係
【URL】https://megumi1133.jp/
【PR】終業時間が早く、休日も多いため子育て中の方も勤務しやすい環境です。
【備考】大阪近隣に住むこどものことばの発達を一緒に支援していきましょう。
求人 No.966掲載日:2021.01.14
更新日:2021/01/26
【所在地】〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央1丁目7番22 号
【アクセス】地下鉄長堀鶴見緑地線・地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅①番出口から徒歩3分
京阪電鉄「野江」駅から徒歩7分
JR環状線・JR東西線・京阪電鉄「京橋」駅から徒歩15分
【施設概要】病院 265床 (• 一般病床120床 • 障害者施設60床 • 回復期リハビリテーション病棟55床 • 緩和ケア病棟30床) ・在宅ケア事業部 在宅リハビリテーション ・居宅介護支援事業所 ・通所リ ハビリ ・訪問看護ステーション ・東大阪病院附属クリニック
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】期間の定めなし
【対象】言語聴覚士、または言語聴覚士資格を取得予定の方
【業務内容】急性期、回復期、維持期の言語聴覚療法
【募集条件】言語聴覚士免許所持者 および 2021年3月言語聴覚士免許取得見込み者
【募集人数】2名
【勤務時間】8:30~17:00(1時間休憩)
【教育】積極的かつ継続的な教育を実施しています(ステップアップ教育)。 学術研究支援、臨床技術指導の仕組みもあります。
【給与】246,000円~※ 休日加算手当3,000円/月、常勤療法士に対する研修費制度有り ※既卒者は経験年数に応じて加算有り
【休日・休暇】115日(リフレッシュ休暇・年末年始休暇含む)、4週8休制(日曜はローテーション勤務)、有給休暇
【保険・福利厚生】健康・厚生・雇用・労災・大阪府病院企業年金基金加入、リゾートホテル(国内15ヶ所・国外もあり) 保育補助あり、宿舎あり(1ルーム~2LDK マンション個室)、退職金(勤続3年以上)
【見学】随時
【説明会】随時
【応募方法】電話またはメールで人事課 マスダまでご連絡ください。または、 当院リハビリ部ホームページの『求人情報』ページよりご応募ください。
【選考方法】書類選考・面接・試験
【募集期間】随時※募集人員充足次第締め切り
【問い合わせ】有隣会本部 人事課 マスダ 06-6939-1160
【URL】https://www.yurin.or.jp/rehabilitation/
【PR】2023年度中の新築移転が決まりました。現住所から徒歩3分、地下鉄直結の好立地です。
療法士が教育やチーム医療、部署の雰囲気についてブログを更新しています。 このブログを見ていただければ当リハビリ部のことを分かっていただけると思います。ぜひ、ご覧ください。
東大阪病院リハビリテーション部ブログ https://www.yurin.or.jp/rehabilitation/blog/
求人 No.965掲載日:2021.01.14
更新日:2021/01/26
【所在地】大阪市平野区喜連西6-2-55
【アクセス】大阪メトロ 谷町線 喜連瓜破駅下車1番出口 徒歩5分
【施設概要】乳幼児期は、子どもの心と体の発達の基礎を形成する時期であり、子どもの支援と同様に良好な親子関係を構築していくことが重要です。私たちは、子どもの育ちを支援しながら保護者の悩みに寄り添い、障がいのある子どもとその保護者や家族が「地域で生き生きと生活できる」よう、児童発達支援センター機能を最大限に活用し、育ちをサポートする療育に取り組みます。
【勤務形態】臨時職員(フルタイム)パートタイム勤務も可(応相談)いずれも試用期間あり
【勤務開始】令和3年4月1日から
【雇用期間】令和3年4月1日~令和4年3月31日
【対象】未就学児童
【業務内容】①大阪市指定管理者施設業務・委託業務における言語聴覚士としての利用者支援 (補助)業務及び関連する補助業務"
② 通常業務外に適宜指示を受けた行事、会議等 及び その他臨時的(補助)業務
【訪問エリア】事業所内勤務のみ
【募集条件】言語聴覚士資格を有する方 発達障がい児への支援経験があればなお良し
【募集人数】1名
【勤務時間】9:00~17:30(応相談)パートタイム希望者は
【教育】受講希望者に対する各種所内研修あり 【給与】日額11,950円(2カ月以上雇用で社会保険適用が必要な方) 日額10,490円(2カ月以内の雇用または社会保険適用が必要でないパートタイム勤務者)
【休日・休暇】土日祝日 週休二日制(毎週) 年末年始(12/29~1/3)
【保険・福利厚生】社会保険加入(週労30時間以上) 職員厚生会(加入希望者)
【見学】可能
【説明会】なし
【応募方法】書類送付(履歴書、職務経歴書、言語聴覚士資格証のコピー)書類選考後約7日程度で書類選考結果(面接日時)を連絡します。郵送先:〒547-0026 大阪市平野区喜連西6-2-55 大阪市更生療育センター 庶務 米倉宛
【選考方法】一次「書類選考」のうえ二次「面接」
【募集期間】令和3年1月~
【問い合わせ】大阪市更生療育センター 庶務 担当者:米倉慎二 TEL06-6797-6681 e-mail yonekura@fukspo.org
【URL】 http://www.fukspo.org/ortc/child/child.html
【PR】大阪市更生療育センターは、大阪市が設置し、社会福祉法人障がい者福祉・スポーツ協会が運営を委託され、昭和59年6月1日に開設されました。 障がい者支援施設(施設入所支援、自立訓練、短期入所)の更生部門と福祉型児童発達支援センター・障がい児相談支援事業の療育部門から構成されています。
【備考】交通費は原則6か月定期代(フルタイム勤務者)
求人 No.964掲載日:2021.01.07
更新日:2021/01/26
【所在地】〒553-0006 大阪市福島区吉野4-10-22
【アクセス】大阪環状線「野田」駅 徒歩7分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時、採用時相談
【雇用期間】定めなし
【業務内容】訪問看護ステーションからの訪問看護指示書に基づく訪問リハビリ業務(直行直帰も可)
【募集条件】言語聴覚士・原付免許・普通自動車免許(AT限定可)
【勤務時間】9:00〜18:00 休憩時間60分
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】月給240,000円〜290,000円(*年2回(夏季・冬季)賞与あり)
【休日・休暇】日曜日、他1日(週休2日制)、年末年始(12/30〜1/3)
【保険・福利厚生】交通費支給、有給休暇、昇給制度、各種社保完備、退職金制度、扶養家族手当、健康診断、育児休暇、車両手当
【説明会】業務の詳細につきましては、事前の会社説明の際に説明させていただきます。
【応募方法】問合せ先へ履歴書送付も可(希望勤務地・職種を明記)応募書類は返却いたしません。責任廃棄
【選考方法】書類、面接等による選考 面接時には資格証が必要です。
【問い合わせ】〒583-0021藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル2階C号室 072-931-7735(採用担当まで)
【URL】http://kango.medi-care.co.jp/
【PR】柔軟なワークスタイルやサポート制度、能力を発揮していただくチャンスをご用意しています。入社祝い金!最大10万円(規定有)
求人 No.950掲載日:2020.10.03
【所在地】大阪市大阪府大阪市中央区東平1-4-16 日宝サンフラッツ上町台1F
【アクセス】大阪メトロ谷町九丁目駅から徒歩5分 近鉄上本町駅から徒歩5分
【施設概要】放課後等デイサービス・児童発達支援
【勤務形態】常勤、パートともに可能
【勤務開始】すぐにでも
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士、または言語聴覚士資格を取得予定の方
【業務内容】こどもの言語訓練・支援
【訪問エリア】なし
【募集条件】児童福祉に興味のある方
【募集人数】数名
【勤務時間】常勤9:00〜18:00(1h休憩あり)、パートは時間相談可
【教育】ベテラン言語聴覚士に相談できます。また社内研修あり。社外研修参加も可能。
【給与】常勤 月給 200,000円 〜 240,000円、パート 時給 1,200円 〜 1,600円
【休日・休暇】日・祝または平日1日の完全週休2日
【保険・福利厚生】社会保険完備・交通費支給
【見学】面接時に見学可
【説明会】随時問い合わせ可
【応募方法】電話かメールにてご連絡ください
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話:06-6767-2820 メール:houday-saiyo@personalsupport.co.jp
【URL】https://marble-sakaihigashi.jimdofree.com/
【PR】未経験・新卒・ブランクOK! 放課後等デイサービス・児童発達支援には、ことばの悩みを持っている子どもたちがたくさんいます。 その子たちが少しずつでもお話できるようになるため、是非言語聴覚士のお力をお貸し頂きたいです。
求人 No.953掲載日:2020.09.30
【所在地】大阪府守口市南寺方南通3丁目4番8号
【アクセス】大阪メトロ「新森古市」駅または「清水」駅より徒歩約13分
【施設概要】回復期リハビリテーション病棟89床、地域包括ケア病棟38床、一般病床(10:1)16床
【勤務形態】常勤
【勤務開始】11月以降2021年1月頃まで(応相談)
【雇用期間】期間の定めなし
【対象】言語聴覚士の資格を有し、成人の高次脳機能障害、摂食・嚥下機能障害に対応できる方
【業務内容】回復期リハ病棟・外来・訪問リハにおける言語聴覚療法の実務およびSTチームの管理業務
【訪問エリア】訪問の場合は主に守口市、大阪市旭区(基本は院内での業務です。)
【募集条件】病院での勤務経験3年以上(管理業務の経験者歓迎します。)
【募集人数】1名
【勤務時間】8:45~17:45
【教育】部署内勉強会をはじめ、院内外の研修に多数参加できます。(院外研修参加費の補助制度あり)
【給与】237,800円~(ご経験・スキルを考慮します。)
【休日・休暇】年間休日120日、有給休暇、年末年始(5日)、リフレッシュ休暇(3日)
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、職員食堂、保育料補助制度、クラブ活動、各種イベント等
【見学】随時可(まずはお電話ください。)
【説明会】ご見学時に個別に対応致します。
【応募方法】応募書類を郵送(履歴書、職務経歴書、言語聴覚士免許証のコピー)
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】即日~2020年12月(予定)
【問い合わせ】06-6997-0101 管理部長 十河(そごう)
【URL】http://www.seisuikai.net/
【PR】鶴見緑地のすぐそばにあり、明るく働きやすい病院です。回復期リハ病棟はすべて体制強化加算1を取得しており、その実績は広く周知されています。関西医科大学をコアとする北河内メディカルネットワークのアライアンス病院として急性期から回復期まで幅広い症例を扱い、法人グループには介護関連施設も多数構成されており、地域の医療・介護・福祉をトータルにカバーしています。
求人 No.948掲載日:2020.09.10
【所在地】大阪市平野区流町4-10-10
【アクセス】大阪メトロ谷町線 平野駅より 徒歩8分
【施設概要】地域包括ケア病床 8床 、地域一般入院料3 (15:1) 25床、療養病棟入院料1 (20:1) 36床 合計69床 、通所リハビリテーション、グラシアス訪問看護ステーション
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士
【業務内容】外来、入院、通所リハ、訪問リハでのリハビリ業務
【訪問エリア】平野区 その他 主に自転車 もしくは 軽自動車で
【募集条件】言語聴覚士免許取得者
【募集人数】1名
【勤務時間】9:00〜17:00
【教育】法人内の全体の勉強会、部署内での症例検討会、外部の勉強会への費用サポート有り
【給与】257,500円~332,500円
【休日・休暇】年間休日 約118日
【保険・福利厚生】社会保険完備(健康保険、厚生年金、年金基金、雇用保険、労災保険)産前/後休暇 ・育児休業・介護休業、賞与年2回 ・昇給年1回 ・通勤手当あり(全額実費支給) ・退職金制度あり
【見学】随時可能 オンラインでも可
【説明会】説明会の予定はございませんが、ご不安な点やご不明な点がございましたらお電話またはメールにてお問い合わせください。
【応募方法】お電話 もしくはメール satoshimiyoshi@ion.ocn.ne.jp
【選考方法】面接 オンラインでも可
【募集期間】随時
【問い合わせ】06-6709-3455 (受付時間:平日9時~17時 土曜9時~13時/担当:事務次長 元山) もしくはメール satoshimiyoshi@ion.ocn.ne.jp
【URL】https://www.miyoshi-byouin.or.jp
【PR】外来/入院リハ~在宅リハ(訪問リハ、通所リハ)を積極的に行っています。 現在PT 17名、OT6名、 ST3名、が活躍中。リハビリスタッフの平均年齢は29,8歳で、 明るく・元気な職場で、離職率はこの3年で0%です!!!
【備考】休日手当: 3,000円 住宅手当:6,000~16,000円 家族手当:5,000円~17,000円
求人 No.946掲載日:2020.08.21
【所在地】大阪府大阪市東淀川区東中島6丁目9-3
【アクセス】阪急京都線「崇禅寺駅」から徒歩5分 または「淡路駅」から徒歩10分
【施設概要】回復期リハビリテーション病棟76床
【勤務形態】常勤、非常勤
【勤務開始】即日~
【雇用期間】常勤:定めなし 非常勤:6ヶ月毎の契約更新
【対象】新卒・既卒不問
【業務内容】回復期リハ病棟、訪問リハ、外来リハを展開しています。
【訪問エリア】東淀川区・淀川区内で、病院から半径3㎞圏内のエリア
【募集条件】不問
【募集人数】2名
【勤務時間】9:00~17:00 ※早番・遅番勤務あり
【教育】研修参加補助規程あり
【給与】270,000円~320,000円
【休日・休暇】年間110日
【保険・福利厚生】健康・厚生・雇用・労災 ・無料託児所完備 ・職員食堂(管理栄養士監修)完備 ・職員旅行(国内温泉・観劇(宝塚等)・USJ 等) ・各種イベント(ホテルでの忘年会・運動会・阿波踊り) ・福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) ・契約保養所(エクシブ) ・人間ドック利用補助制度(規程あり)
【見学】先ずは見学からでも良いのでお電話ください!
【説明会】先ずは見学からでも良いのでお電話ください!
【応募方法】提出書類[履歴書・職務経歴書・資格証コピー(資格がある場合)]を郵送にてお送りください
【選考方法】書類選考/面接
【募集期間】即日~
【問い合わせ】06-6326-7100 採用担当:小林
【URL】https://yodogawahp.jp/
【PR】2020年3月に開院した「リハビリテーション医療の提供を主体とした回復期機能を有する病院(76床)」です。回復期リハビリ病棟の運営や訪問リハビリを積極的に行います。 また、当院は平成医療福祉グループに属しており、研修制度や福利厚生なども充実しています。 回復期や慢性期医療のノウハウを活かして、多職種によるチーム医療を地域住民の方々に提供いたします。
【備考】無料託児所完備
求人 No.957掲載日:2020.12.07
【所在地】大阪府寝屋川市秦町15番3号
【アクセス】京阪電車「寝屋川市駅」東へ徒歩約15分
【施設概要】一般病床114床、回復期リハ病床44床、地域包括ケア病床31床の189床
【勤務形態】常勤
【勤務開始】ご相談の上決定します
【雇用期間】定めなし
【対象】言語聴覚士
【業務内容】急性期病棟、回復期病棟、地域包括病棟、外来でのリハビリ
【募集条件】言語聴覚士免許所持者 および 2021年3月言語聴覚士免許取得見込み者
【募集人数】2名
【勤務時間】8:45~17:00
【給与】基本給220,000円 資格手当30,000円 住宅手当(扶養世帯主20,000円、単身生計者15,000円、世帯主と同居5,000円) 職務手当5,000円 賞与 (年2回) 昇給(年1回) 通勤手当 毎月上限50,000円まで
【休日・休暇】年間108日(シフト制) 夏季休暇3日間 特別休暇(結婚、忌引等)
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災、財形 他
【見学】随時
【応募方法】面接希望の際は総務課橋本まで電話(平日9:00~17:00)または当院ホームページリハビリ採用情報にある面接フォームにてご連絡下さい。
施設見学の際はリハビリテーション科塚原まで電話(平日9:00~17:00)でご連絡下さい。
【選考方法】書類選考、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】TEL072-825-2345 面接:総務課 橋本 施設見学:リハビリテーション科 塚原
【URL】https://www.ueyamabyouin.com
【PR】急性期から回復期までトータルにサポートしています!特に脳神経外科においては強みを持っており、最先端の医療を学ぶことができます。 病院での勤務経験がない方でも丁寧に指導いたします!未経験で入職し、活躍している先輩職員もいますので仕事の相談もしやすいですよ!
求人 No.971掲載日:2021.02.08
【所在地】〒578-8588 東大阪市西岩田三丁目4番5号
【アクセス】近鉄奈良線・八戸ノ里駅より北東に約1km(徒歩約12分)
【施設概要】中河内医療圏最大の自治体病院として、地域の中核病院としての機能を担っています。
【勤務形態】非常勤嘱託職員
【勤務開始】随時
【雇用期間】採用日から年度末まで ※更新の可能性あり
【対象】言語聴覚士
【業務内容】医療センター内における言語聴覚士業務
【訪問エリア】医療センター内における言語聴覚士業務
【募集条件】言語聴覚士免許を有する者
【募集人数】1名程度
【勤務時間】8時45分~17時15分(うち休憩時間45分)、シフトによる4週18日勤務
【教育】院内研修参加可
【給与】日額13,220円、昇給・賞与あり
【休日・休暇】週休日、年末年始、年次有給休暇、WLB促進休暇、結婚休暇、子の看護休暇など
【保険・福利厚生】社会保険完備、交通費支給(上限55,000円/月)
【見学】可(問い合わせ先までご連絡ください)
【応募方法】履歴書をリハビリテーション技術科宛にご送付ください。
【選考方法】書類選考、面接
【問い合わせ】TEL:06-6781-5101 リハビリテーション技術科
【URL】http://www.higashiosaka-mc.jp/
【PR】急性期総合病院で様々な症例、臨床経験を積むことができます。
求人 No.963掲載日:2021.01.07
更新日:2021/01/26
【所在地】〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-23-27 3階
【アクセス】JRおおさか東線、近鉄大阪線「俊徳道」駅 徒歩2分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時、採用時相談
【雇用期間】定めなし
【業務内容】訪問看護ステーションからの訪問看護指示書に基づく訪問リハビリ業務(直行直帰も可)
【募集条件】言語聴覚士・原付免許・普通自動車免許(AT限定可)
【勤務時間】9:00〜18:00 休憩時間60分
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】月給240,000円〜290,000円(*年2回(夏季・冬季)賞与あり)
【休日・休暇】日曜日、他1日(週休2日制)、年末年始(12/30〜1/3)
【保険・福利厚生】交通費支給、有給休暇、昇給制度、各種社保完備、退職金制度、扶養家族手当、健康診断、育児休暇、車両手当
【説明会】業務の詳細につきましては、事前の会社説明の際に説明させていただきます。
【応募方法】問合せ先へ履歴書送付も可(希望勤務地・職種を明記)応募書類は返却いたしません。責任廃棄
【選考方法】書類、面接等による選考 面接時には資格証が必要です。
【問い合わせ】〒583-0021藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル2階C号室 072-931-7735(採用担当まで)
【URL】http://kango.medi-care.co.jp/
【PR】柔軟なワークスタイルやサポート制度、能力を発揮していただくチャンスをご用意しています。入社祝い金!最大10万円(規定有)
求人 No.961掲載日:2020.12.31
【所在地】大阪府八尾市
【アクセス】最寄り駅①近鉄大阪線恩智駅またはJR志紀駅 ②③地下鉄谷町線八尾南駅
【施設概要】①回復期120床 ②急性期301床 ③入所100床・通所
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時
【雇用期間】定めなし
【対象】成人・小児
【業務内容】①回復期 ②急性期及び小児 ③在宅期(訪問あり)の言語聴覚療法
【募集条件】言語聴覚士及び2021年3月言語聴覚士免許取得見込み者
【募集人数】4名程度
【勤務時間】日勤 8:30~17:00
【教育】新人研修、バイザー制度、症例検討、施設間見学研修、院内外研修会他
【給与】月固定給:232,700円~ その他手当:通勤手当、勤続手当
【休日・休暇】指定休日制:年105日 年次有給休暇 リフレッシュ休暇3日間 特別休暇
【保険・福利厚生】昇給:年1回(前年度実績) 各種社会保険完備 退職金制度(満3年目以上の勤務者)
【見学】随時可能 医真会グループホームページにお申し込みフォームあります。
【説明会】見学時に随時
【応募方法】応募書類を人事本部へ郵送
【選考方法】書類選考・面接
【募集期間】募集人数に達するまで
【問い合わせ】医真会人事本部 072-948-0266(直通) jinji@ishinkaior.jp
【URL】http://www.ishinkai.or.jp
【PR】八尾リハビリテーション病院2021年2月に新築移転。増床につきST増員募集中です!グループ内での交流も多く、症例検討や小児勉強会・実習も積極的に取り組んできました。保育園も併設、ママさんSTも多数在籍しています。
求人 No.954掲載日:2020.10.14
【所在地】大阪府東大阪市弥生町2-53-105
【アクセス】近鉄けいはんな線 新石切駅より徒歩5分
【勤務形態】正社員
【勤務開始】ご希望を考慮します
【対象】言語聴覚士
【業務内容】訪問看護ステーションにおける言語聴覚士業務(訪問)
【訪問エリア】東大阪 バイクまたは電動自転車 遠方はバイクに乗れる方のみ
【募集条件】訪問経験あれば尚好し
【募集人数】2名
【勤務時間】9:00~18:00 休憩1時間
【教育】新入職員オリエンテーション、見学同行、週1回の勉強会があります。
【給与】270000円~340000円
【休日・休暇】土日祝 正月休み ※勤続1年後から夏季休暇3日付与
【保険・福利厚生】健康 厚生 雇用 労災 ※4/1時点で勤続4年以上で対象
【見学】事務所見学可能。
【応募方法】お電話かメールにてご連絡ください
【選考方法】面接
【募集期間】2月末日まで
【問い合わせ】072-981-2222 またはsoumu@compas2008.com 松原までお願いいたします。
【URL】http://www.compas2008.com/
【PR】アットホームな職場環境です。ST在籍数も多く、常に相談可能な職場です。直行直帰も可能です。
求人 No.945掲載日:2020.08.20
【所在地】大阪府東大阪市長田西4-3-13
【アクセス】地下鉄 中央線「長田駅」 下車2番出口より、徒歩約7分
【施設概要】入院(一般・療養)から、外来・通所までの幅広い領域でのリハビリを展開しています
【勤務形態】常勤
【勤務開始】随時(応相談)
【雇用期間】期間の定めなし ※試用期間2ヶ月
【対象】摂食・嚥下障害、脳血管疾患等
【業務内容】入院患者様や、併設の通所リハ利用者様のリハビリテーション業務
【募集条件】実務経験3年以上
【募集人数】1名
【勤務時間】常勤 9:00~17:00
【給与】【月額】223,000円~ ※別途経験加算あり 【賞与】年2回(6月・12月支給)
【休日・休暇】土曜・日曜・祝日休み その他:年末年始休暇、有給休暇、特別休暇
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 その他:通勤手当、扶養手当、勤続手当、残業手当
【見学】随時
【応募方法】電話 または メール でのお問い合わせ
【選考方法】書類審査、面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】TEL:06-6744-0111 E-mail:jinji@seiwakai.biz
【URL】http://nagahara-hp.jp/
【PR】年間休日数120日(土日・祝日休み)、時間外手当全額支給
【備考】現在ST3名在職、リハビリ拡充のためのスタッフ増員の募集です
求人 No.932掲載日:2020.08.17
更新日:2020/08/27
【所在地】〒578-8588 東大阪市西岩田三丁目4番5号 【アクセス】近鉄奈良線・八戸ノ里駅より北東に約1km(徒歩約12分) 【施設概要】中河内医療圏最大の自治体病院として、地域の中核病院としての機能を担っています。 【勤務形態】正規職員 【勤務開始】2021年1月1日又は2021年4月1日 【雇用期間】雇用期間の定めなし 【対象】言語聴覚士 【業務内容】医療センター内における言語聴覚士業務 【募集条件】言語聴覚士免許を有し、採用日において満35歳未満の人 【募集人数】1名程度 【勤務時間】8時45分~17時15分(うち休憩時間45分)、シフトによる4週8休制(祝日、年末年始を除く週38時間45分勤務) 【教育】院内・院外研修参加可 【給与】(大学卒)221,320円~ (短大3年卒)215,050円~ ※経験による加算あり 【休日・休暇】週休日、祝日、年末年始、年次有給休暇、WLB促進休暇、結婚休暇、子の看護休暇など 【保険・福利厚生】社会保険完備、交通費支給(上限55,000円/月) 【見学】可(問い合わせ先までご連絡ください) 【応募方法】当法人のWebサイトにて募集要項を確認の上、所定の「採用試験エントリーシート」を記入し、返信用封筒同封の上、10月2日(金)16時までに必着するよう提出してください。 【応募書類】エントリーシート、資格証の写し(資格取得見込みの方は、直近の成績証明書) ※エントリーシートのダウンロードは8月26日(水)以降可能です。 【選考方法】書類選考、SPI検査、面接 【問い合わせ】TEL:06-6781-5101 事務局総務課採用担当宛 【URL】http://www.higashiosaka-mc.jp/ 【PR】急性期総合病院で様々な症例、臨床経験を積むことができます。
求人 No.962掲載日:2021.01.07
更新日:2021/01/26
【所在地】①〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺2-5-4 NTT藤井寺ビル2階 ②〒583-0864 大阪府羽曳野市羽曳が丘4-1-5
【アクセス】①近鉄南大阪線「藤井寺」駅下車 徒歩7分 ②近鉄バス羽曳が丘3丁目バス停 徒歩1分
【施設概要】訪問看護ステーション
【勤務形態】正社員
【勤務開始】随時、採用時相談
【雇用期間】定めなし
【業務内容】訪問看護ステーションからの訪問看護指示書に基づく訪問リハビリ業務(直行直帰も可)
【募集条件】言語聴覚士・原付免許・普通自動車免許(AT限定可)
【勤務時間】9:00〜18:00 休憩時間60分
【教育】研修制度、外部研修助成制度 有
【給与】月給240,000円〜290,000円(*年2回(夏季・冬季)賞与あり)
【休日・休暇】日曜日、他1日(週休2日制)、年末年始(12/30〜1/3)
【保険・福利厚生】交通費支給、有給休暇、昇給制度、各種社保完備、退職金制度、扶養家族手当、健康診断、育児休暇、車両手当
【説明会】業務の詳細につきましては、事前の会社説明の際に説明させていただきます。
【応募方法】問合せ先へ履歴書送付も可(希望勤務地・職種を明記)応募書類は返却いたしません。責任廃棄
【選考方法】書類、面接等による選考 面接時には資格証が必要です。
【問い合わせ】〒583-0021藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル2階C号室 072-931-7735(採用担当まで)
【URL】http://kango.medi-care.co.jp/
【PR】柔軟なワークスタイルやサポート制度、能力を発揮していただくチャンスをご用意しています。入社祝い金!最大10万円(規定有)
求人 No.975掲載日:2021.02.21
【所在地】大阪府堺市西区家原寺町1丁1番1号
【アクセス】JR阪和線 津久野駅より徒歩5分
【施設概要】病院
【勤務形態】産休代替(契約職員もしくはパート職員)
【勤務開始】随時
【雇用期間】6ヵ月~1年(産休者の状況により、変更の可能性があります)
【対象】言語聴覚士
【業務内容】言語聴覚リハビリ及び嚥下訓練等に関する業務
【募集条件】言語聴覚士の資格を有し、勤務経験のある方
【募集人数】若干名
【勤務時間】8時45分から17時15分(休憩45分)
【給与】契約職員 月額 274,200円 パート職員 時給 1,620円
【休日・休暇】土曜日 日曜日 祝日
【保険・福利厚生】健康保険、厚生年金、雇用保険加入(パート職員は週20時間以上の勤務で加入)
【応募方法】履歴書、職務経歴書、言語聴覚士の免許の写しを郵送
【選考方法】面接
【募集期間】随時
【問い合わせ】電話:072-272-9966 Mail:jinji@sakai-hospital.jp
【URL】https://www.sakai-city-hospital.jp/
求人 No.960掲載日:2020.12.31
【所在地】兵庫県西宮市に川町2-3-8
【アクセス】阪急電車 今津線 仁川駅 徒歩3分
【施設概要】言語訓練室、鼻音腔内視鏡検査 等施設は充実
【勤務形態】非常勤
【勤務開始】応相談
【雇用期間】定め無し
【対象】口蓋裂を持った児・者
【業務内容】口蓋裂などをを持った児・者の構音訓練、摂食指導
【募集条件】構音訓練に興味のある方
【募集人数】1〜2名
【勤務時間】月、火・水、金 10:00~19:00 、土曜日は9:00〜18:00 週2〜3日
【教育】研究会、勉強会への参加費補助します
【給与】時給 1300~2000円
【休日・休暇】木、日
【見学】随時
【応募方法】履歴書をお送りください
【選考方法】面接
【募集期間】1月〜
【問い合わせ】090 1025 7958 山本一郎まで
【URL】http://yamamoyo-d-clinic.com/
【PR】口蓋裂を持った患者様を多く診察しています。
求人 No.956掲載日:2020.11.14
【所在地】①神戸市東灘区鴨子ヶ原1-5-16 ②神戸市東灘区向洋町中2-11
【アクセス】①阪急・阪神御影、JR住吉より送迎バス ②六甲ライナー アイランドセンター下車2分
【施設概要】①急性期(374床 PT19名、OT6名、ST4名)②回復期 地域包括ケア 急性期(198床 PT31名、OT9名、ST5名)
【勤務形態】常勤(正職員)
【勤務開始】随時
【対象】失語症、構音障害、摂食嚥下障害、高次脳機能障害等
【業務内容】成人の言語聴覚療法、嚥下評価、嚥下訓練等
【募集条件】言語聴覚士資格を有する方(資格取得見込み含む)
【募集人数】若干名
【勤務時間】8:30~17:15(早出勤務もあり)
【給与】当法人規定による
【休日・休暇】当法人規定による
【保険・福利厚生】社会保険完備
【見学】随時(078)851-2161(代)甲南医療センターST戎居(エビスイ)、(078)858-1111(代)六甲アイランド甲南病院ST岡尾までご連絡ください
【応募方法】(078)854-4072(代表)人事部 高地までお問合せください
【選考方法】書類・面接選考
【問い合わせ】(078)851-2161(代表)甲南医療センター リハビリテーション部 ST戎居(エビスイ)
【URL】http://kohnan.or.jp/
【PR】知識、経験をスタッフ同士で遠慮なく研鑽できる病院です。是非見学にお越しください。
求人 No.947掲載日:2020.09.10
【所在地】生駒市真弓1丁目2-8
【アクセス】近鉄 学研北生駒駅 徒歩3分
【施設概要】小児科
【勤務形態】常勤
【勤務開始】令和3年3月より それ以前であれば応相談
【対象】小児分野
【業務内容】小児分野の個別訓練
【募集条件】言語聴覚士免許を有するもの
【募集人数】3名
【勤務時間】8:30~17:30
【教育】経験者(言語聴覚士)による教育あり
【給与】時給2000円 交通費支給
【休日・休暇】土日 祝日
【保険・福利厚生】社会保険 雇用保険あり
【見学】随時受付
【応募方法】電話
【選考方法】面接
【募集期間】令和3年2月まで
【問い合わせ】0743-71-0929 担当 野上
【URL】http://www.taketsuna-kojika.com/
【PR】現在小児科内でSTによる訓練を行っておりますが、需要が多く事業拡大となったため増員予定です。一緒に作りあげてくださる方を募集しています。